現在のページ:トップページ > 暮らし・手続き > 男女平等参画 > 男女平等参画センター(リーブラ) > 男女平等参画センター運営協議会委員募集

ここから本文です。

更新日:2022年3月15日

男女平等参画センター運営協議会委員募集(終了しました) 

対象

区内在住・在勤・在学の20歳以上で、次のいずれかに該当する人

(1)男女平等推進団体・男女平等学習団体のいずれかに所属している人

(2)男女平等参画センターの個人登録において1年以上の実績がある人

(3)過去、2年以内に男女平等参画センターの事業または、講座に出席したことがある人

(4)港区男女平等参画推進会議の委員経験がある人

(5)男女平等参画情報誌「OASIS」の編集委員の経験がある人

内容

利用者に親しまれる施設となるよう、施設の運営や事業の企画等を一緒に考えていきます。
※謝礼・交通費の支給はありません。

任期

令和4年4月1日から令和6年3月31日

定員・募集人数

13人程度

選考方法

書類選考、作文審査、面接

申し込み

応募用紙に必要事項を明記の上、テーマ「男女平等参画センターの認知度を上げるための方法」についての作文(800字程度)を添えて、郵送または直接、2月1日(火)から28日(月・必着)に、〒105-8511 港区役所総務課人権・男女平等参画係(区役所4階)へ。※申込書は、総務課人権・男女平等参画係、男女平等参画センターで配付するほか、下記からダウンロードできます。 

 港区立男女平等参画センター運営協議会委員申込書(ワード:119KB)


 

 

よくある質問

「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。

よくある質問入り口

お問い合わせ

所属課室:総務部総務課人権・男女平等参画係

電話番号:03-3578-2026

男女平等参画センター(リーブラ)
電話:03-3456-4149
FAX:03-3456-1254