ここから本文です。

更新日:2023年3月10日

現在の区施設の対応について

区施設の開館時間

感染防止対策を徹底し、すべての区施設の開館時間を通常どおりとしています。

マスクの着用や手洗い、密集を避ける等、基本的な感染防止対策を徹底するとともに、ワクチンをまだ接種していない方は、ぜひ接種してください。

区施設及び事業運営の制限

「区が主催するイベント・講演会等の区民が直接参加する事業」や「施設利用の貸出」については「MINATO新型コロナウイルス感染症拡大防止ガイドライン」に基づく運営を行います。

区有施設等における令和5年3月13日以降のマスクの着用について(5月7日まで)

マスクの着脱については、個人の判断を基本とします。

ただし、次の場合は原則としてマスクの着用を求めます。(健康上の理由や障害などの事情がある区民・職員等を除く。)

【区民(施設利用者(入所者、居住者を除く。)、訪問者)】

1.高齢者施設等の利用者(入所者、居住者を除く。)

※高齢者施設等:特別養護老人ホーム、高齢者在宅サービスセンター、高齢者相談センター、ケアハウス、高齢者集合住宅、いきいきプラザ、介護予防総合センター、児童高齢者交流プラザ、障害保健福祉センター、精神障害者支援センター、児童発達支援センター、障害者支援ホーム

2.高齢者施設等の訪問者

【職員等(区職員、指定管理者、受託事業者)】

3.高齢者施設等に従事又は立ち入る職員等

4.【屋内】職員等が窓口で区民と直接応対するときや十分な感染対策をとること

ができない場所で勤務するとき

5.【屋外】職員等が身体接触を伴う区民の介助等を行うとき

 

区有施設等における令和5年3月13日以降のマスクの着用について(5月7日まで)(PDF:109KB)

よくある質問

「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。

よくある質問入り口

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。