現在のページ:トップページ > 区政情報 > 各種広報媒体・報道資料 > 広報紙 > 広報みなと > 「広報みなとコラム」バックナンバー > 港区と全国をつなぐコーナー(全55回) > 港区と全国をつなぐコーナー 第13回 東京都八丈(はちじょう)町

ここから本文です。

更新日:2019年6月18日

港区と全国をつなぐコーナー 第13回 東京都八丈(はちじょう)町

豊かな自然と触れあいに「おじゃりやれ!」

伊豆諸島の八丈島は、東京から南方287キロメートルの太平洋上に浮かぶ、ひょうたん型をした火山島です。八丈富士と三原山の雄大な景観と透き通るような青い海。フリージアやハイビスカス、ブーゲンブリア等の花々や木々、野鳥が季節を彩ります。羽田空港からジェット機で55分、竹芝桟橋から大型客船で11時間と都心からも程近く、ダイビングや自然散策を楽しみに島外からも多くの観光客が訪れています。

八丈町は、2年に1度、港区等が後援し、竹芝で開催される伊豆諸島・小笠原諸島の祭り「島じまん」に参加しています。「平成30年5月の出展では、 5000食の島寿司が完売する等好評を得ました。島寿司はトビウオやメダイ、岩海苔等を醤油漬けにして甘めの酢飯に乗せ、ワサビの代わりにカラシでいただく八丈島の名物料理です」と八丈町産業観光課観光商工係長の大澤知史さんが紹介してくれました。平成28年12月には、八丈島漁業協同組合の女性部のメンバーが港南小学校を訪れ、魚のさばき方講習や試食会等を行い、子どもたちと交流を深めました。

「豊かな海の幸とともに名物に挙げられるのが、明日葉です。『八丈草』とも呼ばれ、ビタミン豊富な健康野菜として知られています。天ぷらやおひたし等、本場の料理を味わえます。また、経済産業省指定伝統的工芸品に指定されている絹織物の『本場黄八丈』も有名です」と大澤さん。島で自生している植物を原料とした天然染料で絹糸を染め上げ、独自の技法で織ったもので工房見学や機織の体験もできます。

大澤さんは「自然豊かでダイビングや釣り、温泉等お楽しみいただけるところがたくさんあります。港区民の皆さんにもぜひ、足を運んでいただきたいです。『南国情緒あふれる八丈島へ』おじゃりやれ!(いらっしゃいませ!)」と話してくださいました。

天空の道(八丈富士山頂)

裏見ヶ滝温泉

よくある質問

「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。

よくある質問入り口

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広報係

電話番号:03-3578-2036

ファックス番号:03-3578-2034