現在のページ:トップページ > 芝浦港南地区総合支所 > 暮らしの情報 > 地域のできごと > 小松菜の収穫体験を行いました。

ここから本文です。

更新日:2021年3月23日

小松菜の収穫体験を行いました。

芝浦港南地区の地域事業「みどりのあるまちづくり事業」の一環として、3月15日(月曜)に芝浦公園の畑で「小松菜の収穫体験」を行いました。

この事業は、みどりに親しむ機会の充実を図るために、区で植付けを行った作物の収穫を保育園の子供たちに体験してもらっている事業です。

当日は春の陽気に包まれた中、たまち保育室と芝浦橋保育室の園児の皆さん55名が収穫体験をすることができました。

収穫した小松菜は大小様々で、収穫中は「10個以上取った!」「大きいのをいっぱい取った!」「小さいのに根っこはめっちゃおっきい!」等の元気な声が聞こえてきました。

小松菜について

 小松菜はチンゲンサイなどと同じアブラナ科アブラナ属の植物で、そのまま収穫せずにおいておくと、アブラナと同じ黄色い花を咲かせます。

名前は東京の江戸川区にある小松川に由来しているようで、江戸時代に将軍に気に入られ献上する際土地の名前を冠したそうです。

小松菜は東京出身の野菜ということで、園児と同じ東京育ちです。

小松菜の収穫体験の様子

 

  小松菜1        小松菜2

    太陽に照らされて輝く小松菜                    一斉に収穫!

 

  小松菜3        小松菜4

        収穫に夢中                   収穫できた小松菜の一部     

 

よくある質問

「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。

よくある質問入り口

お問い合わせ

所属課室:芝浦港南地区総合支所まちづくり課まちづくり係

電話番号:03-6400-0017

ファックス番号:03-5445-4590