ここから本文です。
令和2年10月14日(水曜日)の午前8時00分から、地域の方々191名が協力し、田町駅・三田駅周辺で「芝地区クリーンキャンペーン~路上喫煙ゼロのまち!~」を実施しました。(主催:芝地区生活安全・環境美化活動推進協議会 会長:丸哲夫)
キャンペーンでは、路上喫煙等禁止の啓発活動(みなとタバコルールの周知)、清掃活動、放置自転車や路上看板への警告札貼り付けなどを行っています。
港区をさらに「安全できれいなまち」にすること、また、町会・自治会・商店会・PTA・企業・警察・消防・区などの地域の皆様の交流を促進し、繋がりを強め、お互いに助け合えるまちをつくることを活動の目的としています。
今回から新型コロナウィルス感染拡大防止を踏まえ、以下の対策を講じました。
・参加人数の制限(1団体当たり5名程度)。
・密をさけるため、開会式は行わず、参加者は受付後、順次活動を開始、流れ解散としました。
また、受付時間を2グループ制としました(①8:00~8:30 ②8:30~9:00)。
・消毒済の清掃用具(トング)を使用しました。また各コーナーに消毒液を配備しました。
・荷物の預かりを中止しました。
・新たに、参加団体、表彰団体、感染症対策を掲載したリーフレットを参加者へ配布しました。
参加人数及び当日回収したごみの量は下記のとおりです。
|
浜松町駅 |
芝公園駅 |
虎ノ門駅 |
内幸町駅 |
新橋駅 |
田町駅 |
実施日 |
中止 |
中止 |
中止 |
中止 |
中止 |
10月14日 |
参加人数(人) |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
191 |
可燃ごみ(90ℓ袋) |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
7 |
不燃ごみ(90ℓ袋) |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
1 |
ビン(45ℓ袋) |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
1 |
缶(45ℓ袋) |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
3 |
ペットボトル (90ℓ袋) |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
1 |
プラスチック (45ℓ袋) |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
1 |
※4月~9月はコロナウィルス感染症感染拡大防止のため、中止。
【芝地区クリーンキャンペーン~路上喫煙ゼロのまち~】
今回は、本芝公園に集合していただきました。当日は地域の方、事業所の方に参加いただきました。いつもありがとうございます。
消毒済の清掃用具(トング)を使用しました。また各コーナーに消毒液を配備しました。
地域の清掃の様子です。まちをきれいにするため、参加者の皆様が隅々まで作業してくださったおかげで、たくさんのごみが集まりました。
路上にある放置自転車、路上看板に警告札を貼付しました。
3か年継続して年2回以上キャンペーンにご参加いただいている事業者には、芝地区生活安全・環境美化活動推進協議会より感謝状が贈呈されます。今回のキャンペーンでは、【石原電業株式会社】【戸板女子短期大学】【株式会社ヒューネスト】【港区電設防災協力会】【株式会社りそな銀行 田町支店】の皆様に感謝状が贈呈されました。長い間ご協力いただき、ありがとうございます。今後もよろしくお願いいたします。
石原電業株式会社↓
戸板女子短期大学↓
株式会社ヒューネスト↓
港区電設防災協力会↓
株式会社りそな銀行 田町支店↓
また、今回からアディダスジャパン株式会社から協議会に寄贈された素敵な特製エコバックが記念品として贈られました。
実施日 (雨天候補日) |
活動場所 |
集合場所 |
---|---|---|
11月12日(木曜日) (11月17日(火曜日)) |
虎ノ門駅・神谷町駅周辺 (虎ノ門1・2・3・4・5丁目、西新橋1・2・3丁目、 新橋6丁目、愛宕1・2丁目、芝公園3丁目) |
虎ノ門ヒルズ オーバル広場 (虎ノ門1-23) |
12月10日(木曜日) (12月15日(火曜日)) |
浜松町駅・大門駅周辺 (浜松町1・2丁目、芝大門1・2丁目、 芝公園1・2丁目、海岸1丁目、芝1丁目) |
浜松町北口交通広場 (海岸1-2) |
2月18日(木曜日) (2月24日(水曜日)) |
田町駅・三田駅周辺 (芝1・2・3・4・5丁目、三田3丁目) |
本芝公園 (芝4-15) |
3月11日(木曜日) (3月16日(火曜日)) |
新橋駅・内幸町駅周辺 (新橋1・2・3・4・5・6丁目、西新橋1・2・3丁目、 東新橋1・2丁目) |
桜田公園 (新橋3-16) |
*全キャンペーン:受付開始時間8時00分~ 活動時間8時00分~10時00分
事務局では、キャンペーンへのご参加を引き続き大募集しています。キャンペーンの実施内容や参加申し込みについては、下記「お問い合わせ」までお気軽にご連絡ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
所属課室:芝地区総合支所協働推進課協働推進係
電話番号:03-3578-3126
ファックス番号:03-3578-3180