ここから本文です。

更新日:2023年9月20日

初回接種(1・2回目接種)について(9月20日(水曜)現在)

初回スケジュール

  • 9月20日以降は、オミクロン株(XBB.1.5)対応ワクチンを使用します。
  • 1回目(乳幼児の場合は1・2回目)の接種で、従来型やオミクロン株2価ワクチンを接種した場合も、9月20日以降はオミクロン株XBB.1.5対応ワクチンを接種します。

初回接種の概要

接種対象者

港区在住で、12歳以上の方

小児接種について乳幼児接種についてはそれぞれのページをご覧ください。

接種期間

令和6年3月31日(日曜)まで

接種費用

自己負担なし(無料)

使用するワクチン

ファイザー

  • (8月6日まで)従来型ファイザー
  • (8月7日から9月19日まで)オミクロン株対応2価ファイザー
  • (9月20日以降)オミクロン株XBB.1.5対応ファイザー

武田社ワクチン(ノババックス)

接種間隔

ファイザー

1回目接種から3週間あけて(3週間後の同じ曜日に)、2回目を接種してください。

3週間を過ぎる場合は、できるだけ速やかに接種してください。

武田社ワクチン(ノババックス)

1回目接種から3週間あけて(3週間後の同じ曜日に)、2回目を接種してください。

3週間を過ぎる場合は、できるだけ速やかに接種してください。

交互接種について

1回目と2回目の接種では、原則として同一のワクチンを接種する必要がありますが、場合により1回目と異なるワクチンを2回目に接種すること(交互接種)も可能です。

1回目と異なるワクチンを2回目に接種する場合は、1回目と2回目の接種間隔は27日以上の間隔をおくこととされています。

別の予防接種を受ける場合

インフルエンザの予防接種を受ける場合のみ、接種間隔に制限はありません。それ以外の予防接種を受ける場合は、2週間以上空けて(2週間後の同じ曜日以降)接種してください。

接種場所

個別接種 

個別接種医療機関一覧(PDF:275KB)をご覧ください。

予約方法、接種日、使用するワクチン等の詳細は、各医療機関へ直接お問い合わせください。

集団接種

みなと保健所:港区三田1-4-10

9月

※接種時にお子さんの一時預かりを行っています。詳しくはこちらをご覧ください。

持ち物

  1. 接種券
  2. 接種券に同封の予診票(会場にも用意しています)
  3. 本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証等)

接種の予約

インターネットで予約する場合

予約サイトボタン(外部サイトへリンク)

電話で予約する場合

港区新型コロナワクチン接種コールセンター

電話番号:0120-252-237

(日本語、英語、中国語、韓国語での対応可能/4 Languages Available Japanese,English,Chinese,Korean)

接種券について

申請方法

港区へ転入された方、港区が発行した接種券を紛失された方は、電子申請またはコールセンターで申請してください。

電子申請

電子申請はこちら(外部サイトへリンク)

港区新型コロナワクチン接種コールセンター

電話番号:0120-252-237  

(日本語、英語、中国語、韓国語での対応可能 / 4Languages Available Japanese,English,Chinese,Korean)

<受付時間>平日 午前8時30分~午後8時、土・日・祝日 午前8時30分~午後5時30分

※お電話では過去のコロナワクチンの接種回数と直近の接種の接種日を教えてください。

接種の前にお読みください【説明書】

(※)12~15歳のお子様への接種をお考えの保護者の方は、こちらをご覧ください。

厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター

電話番号

0120-761-770

受付時間(土曜・日曜、祝日も実施)

  • 日本語・英語・中国語・韓国語・ポルトガル語・スペイン語 午前9時~午後9時
  • タイ語 午前9時~午後6時
  • ベトナム語 午前10時~午後7時

よくある質問

「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。

よくある質問入り口

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

【ワクチン接種の予約受付に関すること、接種券に関すること】
港区新型コロナワクチン接種コールセンター
電話番号:0120-252-237(英語、中国語、韓国語での対応可能/ 3 Languages Available English,Chinese,Korean)
<受付時間>
平日 午前8時30分~午後8時
土・日曜、祝日 午前8時30分~午後5時30分