ここから本文です。
平成29年7月8日(土曜)、青山小学校にて第25回共育スポーツイベント「中山麻紀子さんと楽しくチア・ダンス体験!」を実施しました。
講師には、元NFLレッドスキンズ チアリーダーの中山麻紀子さんと、チアリングインターナショナルのインストラクターにお越しいただきました。
講座はまず、中山さんが講師を務めるチアリングスクールに通う高校生によるデモンストレーションから始まりました。溌剌とした笑顔とよくそろった動きに子どもたちも圧倒されていました。
デモンストレーションを見て、やる気十分の状態でまずはウォーミングアップを行いました。ダンス講座だけあり、常にBGMを流した状態で音楽に乗せてストレッチやステップを行う指導が印象的でした。
次に実際にダンスの振り付けを練習しました。チアの基本的なハンドサインを中心とした振り付けで、子ども達は講座の最後に行う発表会に向けて、一生懸命練習していました。
1時間弱ほどで振り付けの練習を終えたあと、4チームに分かれて見学に来ていた保護者の前で発表会を行いました。チアダンスで使う本物のボンボンを持って、みんな元気に発表を行うことが出来ました。
講座の最後には、講師から「日本の子ども達は素敵なアイデアを持っているのに、それを表現することが苦手な子が多い。グローバルな世界で活躍していくためには、自分のアイデアを持って、それを発していくことが大事です。」というメッセージがありました。
プロスポーツが発達しているアメリカで実際にチアダンスを行っていた講師ならではのメッセージで講座は締めくくられました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
赤坂青山子ども中高生共育(ともいく)事業とは
地域の人材等を活用した子ども向けの「“驚き・感動・気づき”から“自ら考え、行動する。”」機会となる講座などを企画、実施し、子どもたちを地域ぐるみで見守り、育てる環境を整備する事業です。このスポーツイベントは、赤坂青山子ども中高生共育(ともいく)事業の一環として、2019年ラグビーワールドカップ、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会を見据え、トップアスリートと子どもたちが直接ふれあい、指導を受けることで、スポーツの楽しさを体験する機会を創出します。併せて、様々な種目を体験することにより、スポーツを通じて身体能力を高めるだけでなく、礼儀・挨拶などの社会性、マナーやフェアプレーの精神、コミュニケーション能力を育みます。
お問い合わせ
所属課室:赤坂地区総合支所協働推進課地区政策担当
電話番号:03-5413-7013
ファックス番号:03-5413-2019