ここから本文です。
11月4日(日曜)、港区立青山中学校で、港区総合防災訓練(赤坂会場)を実施しました。
当日は60団体、1,012名の方にご参加いただきました。
今年度は「体を動かして防災を学ぶ」をテーマに実施し、見て、触って、体験して防災を学べる全23ブースで実施しました。
今年度新たに設けた「VR避難体験」、「エレベーター停止体験」、「夜型防災訓練」、「防災衛生体験」、「高層住宅震災対策」の5つのブースは、順番待ちができるほど大勢の方が体験し、参加住民の方々の新たな防災力の習得意識を実感しました。
また、大好評につき今年度拡大した「子どもコーナー」では、大勢の子どもたちや子ども連れの家族姿が多く、大変賑わっていました。中学生以下を対象とした防災スタンプラリーでは、全参加者数の約1割を占める115名の子どもたちが達成し、子どもたちは楽しみながらも真剣に防災について学んでいました。
ブース訓練終了後、赤坂消防団第二分団による放水演技が行われました。当分団は今年6月に行われた「第66回港区内消防団ポンプ操法大会」で準優勝を収めた、港区が誇る消防団です。機敏な動きと、迅速で的確な放水演技に歓声が起こりました。
訓練の最後には、赤坂会場恒例となったバケツリレーを実施し、消火する速さを競うとともに、災害時に大切な共助を育みました。火に見立てた風船が割れると、会場内から大きな拍手が沸き起こりました。
多くの方に訓練にご参加いただき、防災意識の向上、普及・啓発を行ういい機会となりました。
![]() |
![]() |
炊き出し・配給訓練 | レスキュー体験(子どもコーナー) |
![]() |
![]() |
制服試着・乗車体験(子どもコーナー) | VR避難体験 |
![]() |
![]() |
エレベーター停止体験 | 夜型防災訓練(会場内を真っ暗にして行いました) |
![]() |
![]() |
赤坂会場恒例のバケツリレーで共助を育みました | 赤坂消防団第二分団による放水演技 |
赤坂消防署
赤坂警察署
赤坂消防団
赤坂消防少年団
赤坂地区防災ネットワーク
青山地区防災協議会
港区赤十字奉仕団赤坂分団
港区赤十字奉仕団青山分団
連合東京ボランティアサポートセンター
東京都防災語学ボランティア
港区国際防災ボランティア
港区医師会
港区国際交流協会
港区社会福祉協議会
日本防災士会東京都港区支部
ファイヤーソリューションズ株式会社
株式会社理経
三菱電機ビルテクノサービス株式会社
加賀屋産業株式会社
株式会社ハマネツ
東日本電信電話株式会社(NTT東日本)
八千代エンジニヤリング株式会社
一般社団法人地域防災支援協会
青山いきいきプラザ
赤坂・青山会議参画企業
千代田区
青山中学校
〈敬称略・順不同〉お問い合わせ
所属課室:赤坂地区総合支所協働推進課協働推進係
電話番号:03-5413-7272
ファックス番号:03-5413-2019