ここから本文です。
令和元年7月27日(土曜日)に、麻布区民協働スペースにて、「ミナヨク」体験イベントを行いました。
「ミナヨク」とは、麻布地区を「みんな」で「よく」するコミュニティデザイン活動の略称です。
「今の時代に合った新しい地域づくりを考えること」、「次世代のまちの担い手を発掘・育成すること」を目的に、麻布地区総合支所の地域コミュニティ活性化事業として実施しています。
今回の体験イベントでは、「ミナヨク」の趣旨を説明し、雰囲気を体験していただきました。
久保田真理さんをゲスト講師に迎え、参加者の皆さんとともに「まちづくり」について考えました。
体験イベントの始まりに、ゲーム形式の4マス自己紹介を行いました。
参加者の皆さんは初の顔合わせでしたが、会場に笑い声が響くような盛り上がりでした。
久保田真理さんから、「”正義”ってなんだろう ~べき子の私がまちづくりの現場で失敗から学んだこと~」について、お話しをしていただきました。まちづくりのために自身が何をするべきなのかを、久保田さんの体験談を通じて学びました。
その後、久保田さんのお話を聞き、参加者の皆さんが気づいたことについてワールドカフェ形式で共有し、発表しました。
最後に、質疑応答、集合写真の撮影を行い、体験イベントは終了しました。
お問い合わせ
所属課室:麻布地区総合支所協働推進課地区政策担当
電話番号:03-5114-8812
ファックス番号:03-3583-3782