ここから本文です。
総合支所感謝状贈呈は、港区ならではの地域共生社会の実現を目指すため、区民協働による地域社会の発展に貢献する活動等を顕彰し、その功績に対し、総合支所として感謝の気持ちを表すもので、令和元年度に創設された制度です。
麻布地区総合支所では、1団体及び1個人に対し、麻布地区総合支所長より感謝状及び記念品の贈呈を行いました。
令和2年2月5日(水曜)に、東洋英和女学院中学部・高等部において贈呈式を開催しました。
東洋英和女学院中学部・高等部華道教室の皆様と有賀麻布地区総合支所長(後列中央)
東洋英和女学院中学部・高等部華道教室の皆様には、麻布地区総合支所と全国交流事業等で関わりの深い、山形県最上郡舟形町の特産品のお米(「はえぬき」)300gをお渡ししました。
平成18年6月から現在まで、東町小地区防災協議会会長として、毎月の定例会や防災訓練、各種イベントなどへの参加を通じ、麻布地区の地域社会の維持・発展に貢献しているため。また、平成30年度には、麻布地区総合支所で進めていた「避難所トイレ改善プロジェクト」へのご協力、令和元年度には「避難所スマートチャージプロジェクト」にご協力いただいているため。
令和2年2月7日(金曜)に、麻布区民協働スペースにおいて贈呈式を開催しました。
左が大塚氏、右が有賀麻布地区総合支所長
東町小地区防災協議会会長 大塚 明 氏には、麻布地区総合支所と全国交流事業等で関わりの深い、埼玉県小鹿野町の特産品のワインと、山形県最上郡舟形町の特産品のお米(「はえぬき」)5kgをお渡ししました。
お問い合わせ
所属課室:麻布地区総合支所管理課管理係
電話番号:03-5114-8811(内線:3820)
ファックス番号:03-3583-3782