ここから本文です。
令和元年8月6日(火曜日)午後1時30分から、麻布地区総合支所で、麻布地区の生活安全と環境を守る協議会の分科会活動として、「出前講座(悪質商法に対する解決術を身につけよう!)」を開催しました。総勢16名の方にご参加いただきました。
東京都消費生活総合センターと麻布警察署の方にお越しいただき、様々な悪質商法から高齢者の方を守るための知識を、座学形式の講義だけでなく、実際に当事者を演じ体験するといった実演形式の講座も行ったほか、麻布警察署から最近の特殊詐欺に関する情報提供もしていただきました。
【東京都消費者生活総合センター消費生活相談員 中田 秀子先生による講義の様子】
講義の様子
クイズの様子
実演の様子
当日の講義では、先生からのお話を聞くだけでなく、連続で後出しじゃんけんを行い判断力の鍛え方、実演による悪質商法への対策を学びました。
また、様々な事例を挙げ、どの悪質商法に該当するかというクイズ形式の講義も行いました。実際に起こり得る悪質商法について、改めて考える良い機会となりました。
お問い合わせ
所属課室:麻布地区総合支所協働推進課協働推進係
電話番号:03-5114-8802
ファックス番号:03-3583-3782