ここから本文です。
平成29年11月12日(日曜)に港区総合防災訓練(麻布会場)と同じ会場である六本木中学校で、港区麻布町会・自治会連合会主催の「イザ!カエルキャラバン!in港区麻布地区」が開催されました。
なお、本イベントは「平成29年度東京都地域の底力発展事業助成」対象事業として、港区麻布町会・自治会連合会が主催で家族や親子を主な対象とし、NPO法人プラスアーツの協力により開催したものです。
当日会場では、カエルポイントがもらえるプログラムとして、港区麻布町会・自治会連合会が出展した「探してみよう!わが町防災クイズ」のほか、「イザ!カエルキャラ!バン」のオリジナル防災プログラムや港区総合防災訓練(麻布会場)の一部プログラムがあり、子どもたちはどんどんプログラムに参加して、楽しく防災について学びました。
あなたは自分が住んでいる地域の町会・自治会や避難場所をご存知ですか?
麻布町会・自治会連合会では、そんな知識を楽しく学ぶため、麻布地区版防災マップを使用して、自らクイズの答えを探すブースを出展しました。参加した親子は楽しくクイズに挑戦していました。
わが町防災クイズの様子(1)
わが町防災クイズの様子(2)
わが町防災クイズの様子(3)
今までもよくある防災訓練をより楽しく学ぶため、一工夫加えられたプログラムが多く行われました。どのプログラムも災害時に役立つ「知識」と「技」がぎっしり詰まっており、参加した親子は楽しみながら防災について体験及び学習することができました。
水消火器的あてゲーム
持ち出し品なぁに?クイズ
紙食器をつくろう
毛布で担架タイムトライアル
対決!バケツリレー
子どもレスキュー体験
「いらなくなったおもちゃを持ってこよう!」を合言葉に参加者を募集したところ、当日多くのおもちゃが集まりました!集まったおもちゃの中には、思わず大人もびっくりすような良いおもちゃもあり、最後に行われたオークションは大変盛り上がっていました。
また、欲しいおもちゃを手に入れるため、子どもたちは何度も必死に防災プログラムにチャレンジするなど、気が付いたら防災知識が身についている、そんな状況があちこちで見られました。
大盛況な会場の様子
かえっこバンク(1)
かえっこバンク(2)
かえっこレジ
ポイントと交換できるおもちゃ(1)
ポイントと交換できるおもちゃ(2)
かえっこオークションの品
かえっこオークションの様子(1)
かえっこオークションの様子(2)
平成29年度開催した様子をご紹介しています。今年度も麻布地区の特徴に合わせた各種訓練や取組を企画し、実施しました。
子どもたちや若い親子を対象に、震災時に必要な「技」や「知識」をゲーム感覚で楽しみながら学べる体験型の防災訓練と、おもちゃの交換会を組み合わせたイベントです。詳細は以下の関連リンクをご覧ください。
お問い合わせ
所属課室:麻布地区総合支所協働推進課協働推進係
電話番号:03-5114-8802
ファックス番号:03-3583-3782