現在のページ:トップページ > 区政情報 > 行政経営 > 指定管理者制度 > 指定管理者の公募について > 港区立みなと芸術センターの指定管理者を公募します(質問・回答を追加しました)
ここから本文です。
令和9年11月1日から港区立みなと芸術センターの管理を行う指定管理者を公募します。
応募を希望される事業者は、以下の公募要項等をご覧ください。
港区立みなと芸術センター(港区浜松町二丁目3番5号)
令和9年11月1日から令和19年3月31日まで(9年5か月)
公募要項発表 | 令和6年5月31日(金曜日) |
公募説明会 | 令和6年6月17日(月曜日) |
質問受付 | 令和6年5月31日(金曜日)から令和6年6月24日(月曜日)まで |
質問回答 | 令和6年7月1日(月曜日)予定 |
申請書類受付 | 令和6年5月31日(金曜日)から令和6年7月31日(水曜日)まで |
計画書類受付 | 令和6年5月31日(金曜日)から令和6年9月27日(金曜日)まで |
第一次審査(書類審査) | 令和6年11月上旬 |
第二次審査(プレゼンテーション) | 令和6年12月上旬 |
指定管理者候補者選定 | 令和7年1月中旬予定 |
指定管理者の指定 | 令和7年3月中旬予定 |
公募要項等は、以下からダウンロードしてください。
1.港区立みなと芸術センター指定管理者候補者公募要項(PDF:676KB)
4.様式(様式1~36(6,7,8,10,11,16以外))(ワード:69KB)
5.様式(様式6,7,8,10,11,16)(エクセル:108KB)
7.港区立みなと芸術センター業務基準書(PDF:438KB)
17.港区立みなと芸術センター業務仕様書(PDF:421KB)
公募に係る説明会を開催します。応募予定の事業者は、可能な限りご参加ください。
日時:令和6年6月17日(月曜日)午前9時30分~10時30分
場所:港区役所9階911会議室
事前申込制です。
令和6年6月13日(木曜日)午後5時までに参加申込書を以下の申込先にメールで送信してください。
送信未達を防ぐため、送信後に電話にて連絡をお願いします。
会場の都合上、参加人数は、各事業者3人以内でお願いします。
公募説明会では、公募要項等、区ホームページで公表している資料は配付しないため、ご持参ください。
公募説明会にて、図面データをお渡しする予定です。(図面はコピー不可。要返却)
公募説明会に出席されず図面データを希望される場合は、6月18日(火曜日)から7月31日(水曜日)まで(平日午前8時30分~午後5時)、港区役所3階地域振興課窓口で受け渡しが可能です。希望される場合は、必ず来庁前に申込先までご連絡をお願いします。
※図面の借受けに関しては、上記の依頼書及び誓約書にご記入の上、持参してください。
産業・地域振興支援部地域振興課みなと芸術センター整備担当
TEL:03-3578-2538
mail:minato03@city.minato.tokyo.jp
公募要項等についての質問は、以下のとおり行ってください。
令和6年5月31日(金曜日)から6月24日(月曜日)午後5時まで
質問書に必要事項を記入の上、メールで送信してください。
送信未達を防ぐため、送信後に電話にて連絡をお願いします。
メール以外での方法(持参、郵送、電話、口頭等)又は、期間を過ぎたものは受け付けません。
産業・地域振興支援部地域振興課みなと芸術センター整備担当
TEL:03-3578-2538
mail:minato03@city.minato.tokyo.jp
本公募に関する質問は締め切りました。質問に対する回答は以下のとおりです。
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
所属課室:産業・地域振興支援部地域振興課みなと芸術センター整備担当
電話番号:03-3578-2538
ファックス番号:03-3438-8252
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。