現在のページ:トップページ > 産業・文化・観光 > 文化・芸術振興 > 文化芸術振興事業 > 港区文化芸術活動サポート事業 > 平成28年度港区文化芸術活動サポート事業助成団体
ここから本文です。
港区文化芸術活動サポート事業とは、区内で行われる多彩な文化芸術活動及びそれらの活動を行う団体を育成するため、港区文化芸術振興基金を活用し、経費の一部に対し助成金を交付するとともに、専門家によるアドバイスにより支援するものです。
平成28年度の助成決定団体は全22団体です。
団体名 | 事業名 | 事業内容 | 助成決定額 |
---|---|---|---|
明治学院バッハ・アカデミー合唱団 | 明治学院バッハ・アカデミー演奏会 | 明治学院バッハ・アカデミー演奏会(演奏曲目:モーツアルト/ミサ曲 変ロ長調、フォーレ/レクイエム 二短調、他 | 300,000円 |
アトリエ・フェルマータ | 美術と音楽の出会うとき | 美術と音楽(芸術トークと演奏)を組み合わせた催し | 300,000円 |
団体名 | 事業名 | 事業内容 |
助成決定額 |
---|---|---|---|
港区伝統文化事業実行委員会 | 港区伝統文化体験教室事業 | 日本舞踊の稽古、発表 | 300,000円 |
春日こども能楽教室 | こども能楽体験 | 能舞台の見学と能楽のお話、体験 | 300,000円 |
CJC(Come and Join the Chorus) | CJC(Come and Join the Chorus) | ゴスペルをはじめとする合唱のコンサート | 300,000円 |
特定非営利活動法人MERRY PROJECT | 港区メリーアートガーデンプロジェクト | 芸術(アート・デザイン)と文化(農業・園芸・歌・ダンス)を融合した活動 | 300,000円 |
団体名 | 事業名 | 事業内容 | 助成決定額 |
---|---|---|---|
運動記号研究会 | 世界舞踊祭 | 世界のダンス・舞踊の公演 | 300,000円 |
特定非営利活動法人イスパニカ文化経済交流協会 | スペイン語・ポルトガル語で落語を楽しむ会 | 三遊亭竜楽による日本語・スペイン語・ポルトガル語での落語での口演 | 265,000円 |
特定非営利活動法人スキルキャンプ | 音楽を通じて国際交流~障がい児の夢を乗せたメッセージを2020年へ~ | 障がい児とその家族を対象とした、英語のレッスンやパラリンピック参加選手へのメッセージカード作成 | 300,000円 |
西アフリカ・ガーナ共和国 心音 | 西アフリカ・ガーナ共和国 心音 | ガーナ伝統楽器を体験できるワークショップや、ガーナ伝統音楽と舞踊の公演 | 300,000円 |
団体名 | 事業名 | 事業内容 | 助成決定額 |
---|---|---|---|
公益社団法人日本女子プロ将棋協会 | 将棋フェス2016 | 子ども向け、女性向け、初級者向けの将棋教室 | 889,000円 |
La Gemma ラ・ジェンマ | 音楽による地域交流・育成事業 | クラシックや日本歌曲のコンサート | 1,000,000円 |
美音彩~Be On Sai~ | 美音彩~Be On Sai~ | 美と音に彩られた参加型の祭り | 872,000円 |
コドモチョウナイカイ事務局 | みんなでつくろう!コドモチョウナイカイまつり2016「わくせいSHIBAURA」 | 子どもを対象としたデザイン等のワークショップやオープンスタジオ | 1,000,000円 |
団体名 | 事業名 | 事業内容 | 助成決定額 |
---|---|---|---|
ぎょらん坂邦楽雅楽祭実行委員会 | 第三回ぎょらん坂邦楽雅楽祭 | 邦楽と國楽のコンサート | 912,000円 |
団体名 | 事業名 | 事業内容 | 助成決定額 |
---|---|---|---|
特定非営利活動法人音楽支援協会 | 2016 Sound Cruising Minato | 六本木を中心に、音楽のジャンルを問わないライブハウス、レストラン、大ホールを会場とした音楽イベントの開催 | 1,454,000円 |
人と地域を元気にする盆踊り実行委員会 | 大正~昭和の高度経済成長期、また昭和~平成への過渡期に作られた港区内のご当地盆踊り曲を発掘、復活させ、継承保存するための盆踊り大会開催事業 | 盆踊り大会に向けた練習、盆踊り大会、消滅してしまったご当地盆踊り曲を探し出し復刻 | 2,000,000円 |
団体名 | 事業名 | 事業内容 | 助成決定額 |
---|---|---|---|
特定非営利活動法人キッズファン | 第7回こどものためのジャズコンサート | 子どもを対象とした音楽の楽しさを届けるためのワークショップやジャズコンサート | 2,000,000円 |
伝統の橋がかり | 和文化の融合「お能を通じて日本の伝統文化に親しもう」―五感を磨く日本の伝統文化体験― | 能楽と他の伝統文化の融合によるプレイベント、体験型ワークショップ、鑑賞 | 1,454,000円 |
SHIBAURA HOUSE | SHIBAURA HOUSEを拠点としたダンスカンパニー「ダンスポート・シバウラ」の創作活動とダンス公演 | 3種類の体験型ワークショップ、パフォーマンス公演、ダンスポート・シバウラ第2期メンバーが半年かけて創作する作品とプロのダンス作品の同時上演 | 2,000,000円 |
団体名 | 事業名 | 事業内容 | 助成決定額 |
---|---|---|---|
舞踏交流・海外ダンサーシリーズ実行委員会 | 国際交流―アジア海域ダンスプログラム | ダンス公演、レクチャー・ワークショップ、アジア海域の交流をめぐるシンポジウムの開催 | 2,000,000円 |
日本ルーマニア音楽協会 | 港区国際音楽フェスタ2016 | 音楽コンクールの開催、ルーマニア大使館をはじめとする各国大使館の協力による音楽を核とした文化芸術交流ブースを設置 | 1,454,000円 |
各事業への参加方法や鑑賞情報については、港区ホームページ(イベントカレンダー)や、区内施設で配布するチラシ等で随時お知らせします。
ご参照ください。
助成決定された団体は、助成金の請求または助成事業の着手、変更、実績報告に当たり、以下の様式を使用し、必要事項を記入・押印の上、地域振興課文化芸術振興係へ提出してください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
所属課室:産業・地域振興支援部地域振興課文化芸術振興係
電話番号:03-3578-2343
ファックス番号:03-3438-8252