現在のページ:トップページ > 産業・文化・観光 > 文化・芸術振興 > 文化芸術振興事業 > 港区文化芸術活動サポート事業 > 令和元年度港区文化芸術活動サポート事業助成団体
ここから本文です。
港区文化芸術活動サポート事業とは、区内で行われる多彩な文化芸術活動及びそれらの活動を行う団体を育成するため、港区文化芸術振興基金を活用し、経費の一部に対し助成金を交付するとともに、専門家によるアドバイスにより支援するものです。
令和元年度の助成決定団体は全19団体です。
団体名 | 事業名 | 事業内容 | 助成決定額 |
---|---|---|---|
赤坂街歩きの会 | 赤坂街歩きの会14回、15回セミナー | 街歩きで訪れたところの歴史や人物を学ぶセミナーの実施 |
500,000円 |
Ensemble Levent | 西洋音楽と邦楽の対比による芸術的価値の創出 | 和と洋の“笛”コンサート等の実施 |
485,000円 |
一般社団法人 オフィスアルブ |
Echoes of Calling ~アイルランド文化の伝統と今をつなぐ(仮題) |
アイルランド×日本共同制作先品『Echoes of Calling』の上演等の実施 |
2,000,000円 |
一般社団法人 日本の伝統芸能 |
赤阪文楽#22 “人形浄瑠璃文楽 体験講座と名作鑑賞” |
文楽体験講座及び人形浄瑠璃文楽名作鑑賞の実施 |
2,000,000円 |
一般社団法人 Para Dance Creators | Para Gala | 障がい者ダンサーを中心としたダンスアート公演及びパネルディスカッション、ワークショップの実施 |
1,278,000円 |
一般社団法人松の会 港区支部 | みんなの能楽教室『第19回松能会』 | 能楽の説明と見どころ解説、子どもを中心に幅広い年代が参加できる能楽教室と能鑑賞の実施 |
1,831,000円 |
一般社団法人 みつ蛍 | まちを画廊に来て見展 | 絵画、さをり織、陶芸、写真、トールペイント、フラワーアレンジメント等の作品展示及びワークショップの実施 |
343,000円 |
オル★テラ実行委員会 | 第四回 オル★テラ 六本木縁日 | 妙善寺境内における作品展示及び参加型トークイベント等の実施 |
500,000円 |
一般社団法人 東京文化センター | OPEN!FURNITURE | 地域に集う人同士の新たな交流を育むための家具製作、家具のレンタル、パフォーマンス、トークイベントの実施 |
2,000,000円 |
公益社団法人 日本女子プロ将棋協会 | 将棋フェス2019 | プロアマ混合ペアマッチ、ダブルス将棋大会の実施 |
500,000円 |
子供のためのシェイクスピア実行委員会 | 子供のためのシェイクスピア『じゃじゃ馬ならし』 | シェイクスピアの喜劇『じゃじゃ馬ならし』の公演の実施 |
833,000円 |
近衞樂友会オーケストラ | クリスマスコンサート2019 | 指揮者体験・合奏体験・合唱体験を含めた聴衆参加型の乳幼児及びその家族向け演奏会の実施 |
344,000円 |
すいれん&ヴォーチェ・アミーチ | すいれんの会コンサート | アマチュア音楽愛好家による声楽コンサートの実施 |
500,000円 |
美音彩~Be on sai~ | 連続講座・『美』探求ワークショップ<市井に潜む美しい表現たち> | 日常を美しく生きている探求者による<美>探求ワークショップの実施 |
500,000円 |
フィンランド・タンゴ&ダンス国際協会 | みなと友好文化交流コンサート2019 | フィンランド関連の市民参加型トークイベント、インタラクティブコンサートの実施 |
454,000円 |
void+委員会 | Unknown Image Series No.8 山元彩香 | 写真家山元彩香が撮影したポートレートシリーズの展示会等の実施 |
500,000円 |
まちはだれのもの実行委員会 | まちはだれのもの2019 | 芝浦のまちをみんなと共有する方法を学ぶための高校生向けワークショップ、トークショー等の実施 |
2,000,000円 |
港キッズ 赤坂こども歌舞伎会 | 港キッズ 赤坂こども歌舞伎会 | 浴衣の着付け、扇の表現、歌舞伎のメイク体験、歌舞伎・日舞の役者体験ができるワークショップの実施 |
500,000円 |
La Gemma ラ・ジェンマ | 音楽による地域交流・育成事業 | 地域の施設で行うコンサートの実施 |
500,000円 |
各事業への参加方法や鑑賞情報については、港区ホームページ(イベントカレンダー)や、区内施設で配布するチラシ等で随時お知らせします。
お問い合わせ
所属課室:産業・地域振興支援部地域振興課文化芸術振興係
電話番号:03-3578-2523
ファックス番号:03-3438-8252