現在のページ:トップページ > 産業・文化・観光 > 文化・芸術振興 > 文化プログラムの推進 > 港区文化プログラム連携事業 > 平成28年度 > Dance New Air 実行委員会主催「Dance New Air 2016」
ここから本文です。
平成28年度港区文化プログラム連携事業として、港区はDance New Air 実行委員会と連携し「Dance New Air 2016」を実施します。
Dance New Air - ダンスの明日
2年に一度のダンスの祭典。青山がダンスに染まる10日間!
2002年にスタートしたDance New Air。
今回は「音楽」「言葉」と強い結びつきのある6作品をラインアップし、連携企画として展覧会を開催します。
Dance New Airは、コンテンポラリーダンスとこれから出会う人々へ向けて、最初の入口となる扉を開け放つ役割を担っています。あらゆる世代が文化・芸術を身近なものとして体験できる場として、このフェスティバルが存在しています。
ダンスの今、そして未来を、アートと日常がとけあう街・青山で体感してください。
2016年10月1日(土曜日)~10月10日(月曜日・祝日)〔10日間〕
DNA2016オープニング ダンス三昧プログラム 伊藤キム/フィジカルシアターカンパニーGERO(日本) 『家族という名のゲーム』[世界初演] 10 月1日(土曜日)、2日(日曜日) 13時00分 ※有料プログラム |
|
DNA2016オープニング ダンス三昧プログラム KENTARO!!/東京ELECTROCKSTAIRS(日本) 『前と後ろと誰かとえん』[世界初演] 10月1日(土曜日)、2日(日曜日) 16時00分 ※有料プログラム |
©大洞博靖 |
DNA2016オープニング ダンス三昧プログラム 山田うん(日本) 『ディクテ』 10月1日(土曜日)、2日(日曜日) 19時00分 ※有料プログラム |
©鈴木穣蔵 |
ヴェルテダンス(チェコ共和国) 『CORRECTION』[日本初演] 10月4日(火曜日)、5日(水曜日) 19時00分 ※有料プログラム |
©Radec Holes |
向井山朋子(オランダ/日本/イタリア) 『La Mode(ラ・モード)』[日本初演] 10月8日(土曜日) 20時00分 10月9日(日曜日) 15時00分/19時00分 10月10日(月曜日・祝日) 15時00分 ※有料プログラム |
©takashi kawashima |
10月2日(日曜日)12時30分~20時30分
DNA2016提携 『ダンス保育園!!』
14時00分~15時45分 パフォーマンス(約20分)&ワークショップ(幼児クラス)
17時00分~18時45分 ワークショップ(小学生クラス)
※要予約/有料
DNA2016提携 展覧会
蓮沼執太『作曲的│compsitions:rhythm』
展覧会会期:9月27日(火曜日)~10月5日(水曜日)11時00分~20時00分〔入場無料〕
Dance × Music curated by Dance New Air〔観覧無料〕
10月1日(土曜日) 14時30分~/17時30分~
Event and Artist Talk〔参加無料〕
10月2日(日曜日) 14時30分~蓮沼執太パフォーマンス/17時30分~蓮沼執太アーティストトーク ゲスト:松井茂(詩人、IAMAS准教授)
ダンスフィルム『Mr.GAGA』関連ワークショップ
※16歳以上対象/予約不要/直接会場へ(開始30分前より受付)/有料
来日アーティストによるダンスワークショップ
※ダンス経験3年以上の方対象/予約者優先/有料
プログラム及びチケット詳細については、Dance New Air 公式サイト(外部サイトへリンク)をご覧ください。
一般社団法人ダンス・ニッポン・アソシエイツ、スパイラル/株式会社ワコールアートセンター、Dance New Air 実行委員会
港区<平成28年度港区文化プログラム連携事業>、株式会社ダゲレオ出版(シアター・イメージフォーラム)、アンスティチュ・フランセ東京
アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)、Ammodo、アンスティチュ・フランセ パリ本部、オランダ舞台芸術財団、チェコ共和国文科省
NC電源開発株式会社、オランダ王国大使館、株式会社河合楽器製作所、株式会社THE BODY RIDE、株式会社 資生堂、サンペレグリノ、チェコセンター東京、東急ステイサービス株式会社、トヨタ自動車株式会社、ネスレネスプレッソ株式会社、ミナ ペルホネン
アルテック、EU・ジャパンフェスト日本委員会、NPO法人魁文舎、公共R不動産、株式会社フラックス(DDD AOYAMA CROSS THEATER)、スタジオアーキタンツ、ピエール・エルメ・パリ、ブックオフコーポレーション株式会社(青山ブックセンター)
金沢21世紀美術館、愛知県芸術劇場、茅野市美術館、台中国立歌劇院(台湾)
International Dance Network、蓮沼執太展実行委員会
世田谷パブリックシアター、東京芸術劇場、まつもと市民芸術館、北九州芸術劇場、じゅんじゅんSCIENCE、枝光まちなか芸術祭、野中真理子事務所、あいちトリエンナーレ2016、さいたまトリエンナーレ2016、フェスティバル/トーキョー16
イスラエル大使館、イタリア文化会館、チェコ共和国大使館、フランス大使館/アンスティチュ・フランセ日本、日本ダンスフォーラム(JaDaFo)
石井達朗(舞踊評論家/慶應義塾大学名誉教授・愛知県立芸術大学非常勤講師)
榎本了壱(アタマトテインターナショナル代表/京都造形芸術大学客員教授・大正大学特命教授)
貫 成人(舞踊評論家/専修大学文学部教授)
乗越たかお(作家・舞踊評論家/株式会社ジャパン・ダンス・フラグ代表)
久野敦子(公益財団法人セゾン文化財団プログラムディレクター)
Dance New Air
E-mail:info@dancenewair.tokyo
TEL:080-3340-5670(Dance New Air 代表)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
所属課室:産業・地域振興支援部地域振興課文化芸術振興係
電話番号:03-3578-2343
ファックス番号:03-3438-8252