現在のページ:トップページ > 産業・文化・観光 > 文化・芸術振興 > 文化プログラムの推進 > 港区文化プログラム連携事業 > 平成28年度 > スロームーブメント実行委員会主催「ショーケース&フォーラム」
ここから本文です。
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向けて機運が高まる中、障害のある人々の芸術表現の可能性に関心が高まってきています。スロームーブメント実行委員会主催「ショーケース&フォーラム」では、障害のある人々の舞台芸術活動に焦点をあて、パフォーマンス、プレゼンテーション、パネルディスカッションを通じて、その分野の担い手や専門家とともに障害のある人々の芸術活動の今後の可能性について、幅広く議論するとともに、より多様性のある社会を作っていくためのヒントを探ります。
本イベントは、東京2020オリンピック・パラリンピックに向けた港区ならではの文化プログラムの展開を目指し、スロームーブメント実行委員会と区が連携して開催します。
「スロームーブメント実行委員会」は、2015年に特定非営利活動法人スローレーベルとスパイラル/株式会社ワコールアートセンターにより立ち上げられ、年齢、性別、国籍、障害の有無を超えた多様な市民と様々な分野のアーティストで作る参加型パフォーマンス「SLOW MOVEMENT」の開催を通し、多様性と調和を実現する活動を行っています。
また、作品制作や発表を通して障害のあるパフォーマーの発掘・育成はもちろん、アカンパニストやアクセスコーディネーターといった環境を整えるための人材育成も行っています。
(写真:SLOW MOVEMENT 六本木アートナイト2016公演)
平成29年2月12日(日曜日)
14時00分~17時30分
スパイラルホール
(港区南青山5-6-23 スパイラル3F)
(1)身体的に多様なダンサー達による現代サーカス
演出:金井ケイスケ
出演:大前光市、かんばらけんた、森田かずよ 他
大前光市 |
かんばらけんた |
(2)聴こえないダンサーたちによるダンス劇
演出:熊谷拓明
出演:鹿子澤拳、南雲麻衣
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向けた障害者の舞台芸術を考えるフォーラムを開催します。
ブース展示&交流会
要事前申込(青山公演:定員150名)
観覧申し込みフォーム(外部サイトへリンク)よりお申し込みください。
スロームーブメント実行委員会
TEL:070-5453-7154(スローレーベル 塚原)
主催 スロームーブメント実行委員会
共催 港区(平成28年度港区文化プログラム連携事業)
助成 アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)
協力 国際障害者交流センター ビッグ・アイ
※上記プログラムは予定です。詳細については随時お知らせします。
お問い合わせ
所属課室:産業・地域振興支援部地域振興課文化芸術振興係
電話番号:03-3578-2343
ファックス番号:03-3438-8252