現在のページ:トップページ > 産業・文化・観光 > 文化・芸術振興 > 文化プログラムの推進 > 港区文化プログラム連携事業 > 令和2年度 > 能声楽家・青木涼子新曲委嘱世界初演シリーズ「能×現代音楽」vol.8(令和2年度港区文化プログラム連携事業)

ここから本文です。

更新日:2021年4月15日

能声楽家・青木涼子新曲委嘱世界初演シリーズ「能×現代音楽」vol.8(令和2年度港区文化プログラム連携事業)

港区在住の能声楽家・青木涼子(港区観光大使)さんによる「謡」と現代音楽のコンサートです。
世界の作曲家による能の声楽「謡」のための楽曲をご堪能ください。

第2回

ensemblenoSHIBAURA HOUSE

 

日時

令和3年5月14日(金曜日)午後6時30分から午後8時(午後6時開場)

場所

SHIBAURA HOUSE5F(芝浦3-15-4)

出演者

  • 青木涼子(能声楽家)
  • 安達真理(ヴィオラ)
  • ロベルト・ベルント・フランケ(作曲家)(ドイツ)
  • マーテー・バログ(作曲家)(ハンガリー)
  • シキ・ゲン(作曲家)(中国)

チケット料金

  • 港区在住 2,500円
  • 学生 2,000円
  • 一般 3,000円

定員

40人(申込順)

申込方法

 

【終了しました】第1回

ensemble-no

日時

令和2年10月20日(火曜日)午後7時から午後8時30分終了予定(午後6時30分開場)

場所

赤坂区民センター区民ホール

プログラム

  • ロベルト・HP・プラッツ(ドイツ)「謡と弦楽四重奏の新曲」(世界初演)
  • フレデリック・デュリユー(フランス)謡と弦楽四重奏の新曲」(世界初演)
  • ディアナ・ロタル(ルーマニア)「謡と弦楽四重奏の新曲」(世界初演)

出演者

  • 青木涼子(能声楽家)
  • 弦楽四重奏団 辺見康孝(ヴァイオリン)
     亀井庸州(ヴァイオリン)
     安田貴裕(ヴィオラ)

チケット料金

  • 港区民 2,500円
  • 一般 3,000円
  • 学生 2,000円

定員

100人(申込順)

 

主催・共催

企画・主催 ensemble-no

共催 港区

制作 株式会社AMATI


 

 

よくある質問

「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。

よくある質問入り口

お問い合わせ

所属課室:産業・地域振興支援部地域振興課文化芸術振興係

電話番号:03-3578-2538

ファックス番号:03-3438-8252

株式会社AMATI 電話番号:03-3560-3010