現在のページ: トップページ > イベントカレンダー
ここから本文です。
イベント名 | アピアランス(外見)ケア すみれサロン |
---|---|
開催期間 | 2022年6月9日(木曜日)~2022年6月23日(木曜日) |
開催日詳細 | 6月9日(木曜)午前10時から午前11時 6月23日(木曜)午前10時から午前11時 |
イベント名 | こころの健康相談(精神保健福祉相談) |
---|---|
開催期間 | 2022年6月9日(木曜日)~2022年6月27日(月曜日) |
開催日詳細 | 6月9日(木曜)・6月17日(金曜)・6月27日(月曜) ※時間はお問い合わせください。 |
イベント名 | 母子メンタルへルス相談 |
---|---|
開催期間 | 2022年6月8日(水曜日)~2022年6月23日(木曜日) |
開催日詳細 | 6月8日(水曜)午後2時15分から午後4時15分 6月23日(木曜)午後2時15分から午後4時15分 |
イベント名 | 障害者のためのパソコン講座「タブレットでZoomの基本操作をマスターしよう」 |
---|---|
開催期間 | 2022年6月7日(火曜日)~2022年6月28日(火曜日) |
開催日詳細 | (毎週火曜・全4回)午前10時45分から午後0時15分 |
イベント名 | ボランティア・スキルアップ講座「障害を理解しこころをバリアフリーに」 |
---|---|
開催期間 | 2022年6月7日(火曜日)~2022年7月12日(火曜日) |
開催日詳細 | (1)講座:6月7日(火曜)午後1時30分から午後3時30分 (2)講座:6月14日(火曜)午後1時30分から午後3時30分 (3)体験:6月20日(月曜)から7月10日(日曜) ※時間は施設ごとに異なります。 (4)振り返り:7月12日(火曜)午後1時30分から午後3時 |
イベント名 | ぜん息児水泳教室 |
---|---|
開催期間 | 2022年6月7日(火曜日)~2022年7月19日(火曜日) |
開催日詳細 | (毎週火曜・全7回)午後3時30分から午後5時 |
イベント名 | 日常生活に役立つスマホ講座 |
---|---|
開催期間 | 2022年6月6日(月曜日)~2022年6月27日(月曜日) |
開催日詳細 | (毎週月曜・全4回)午後1時30分から午後3時 |
イベント名 | 6月開始の介護予防総合センターの一般介護予防事業・各種教室 |
---|---|
開催期間 | 2022年6月5日(日曜日)~2022年8月31日(水曜日) |
開催日詳細 |
イベント名 | がんを患った人や家族のためのくつろぎカフェ |
---|---|
開催期間 | 2022年6月4日(土曜日)~2022年6月28日(火曜日) |
開催日詳細 | (1)6月4日(土曜)午後1時30分から午後3時30分 (2)6月14日(火曜)・6月28日(火曜)午後1時30分から午後3時30分 |
イベント名 | 役立つパソコン教室 |
---|---|
開催期間 | 2022年6月4日(土曜日)~2022年7月23日(土曜日) |
開催日詳細 | (毎週土曜・全8回)午後1時30分から午後3時 |
イベント名 | 国民健康保険加入者と後期高齢者医療制度加入者の無料健康相談 |
---|---|
開催期間 | 2022年6月1日(水曜日)~2022年6月30日(木曜日) |
開催日詳細 | ※休診日を除く。 |
イベント名 | オリジナルツアー型あきる野環境学習参加者募集(夏期) |
---|---|
開催期間 | 2022年6月1日(水曜日)~2022年8月31日(水曜日) |
開催日詳細 |
イベント名 | 乳幼児食事相談会 |
---|---|
開催期間 | 2022年5月27日(金曜日)~2022年7月22日(金曜日) |
開催日詳細 | 5月27日(金曜)、6月24日(金曜)、7月22日(金曜)午後 ※時間は、お問い合わせください。 |
イベント名 | 介護予防サポーター・介護予防リーダー養成講座 |
---|---|
開催期間 | 2022年5月25日(水曜日)~2022年9月17日(土曜日) |
開催日詳細 |
イベント名 | パパとママの離婚講座 |
---|---|
開催期間 | 2022年5月20日(金曜日)~2023年3月20日(月曜日) |
開催日詳細 | (1)5月20日(金曜)午前10時から正午 (2)7月20日(水曜)午後2時から午後5時 (3)9月20日(火曜)午前10時から正午 (4)11月18日(金曜)午前10時から正午 (5)令和5年1月20日(金曜)午後2時から午後5時 (6)令和5年3月20日(月曜)午前10時から正午 ※いずれも同じ内容です。 |