ここから本文です。
「進めよう!おもてなし公衆トイレ」整備方針(令和5年4月策定)及び「公衆トイレ及び公園トイレ整備計画」(令和6年5月策定)に基づき、誰もが安心して気持ちよく利用できる公衆トイレ等の早期実現を目指し、トイレに関する広範かつ高度で最新の専門知識及び豊富な経験を有する事業者を選考するため、プロポーザル方式を採用しました。
日程 | 内容 |
令和6年8月26日 | 第1回選考委員会 |
令和6年8月29日 | 公表、募集要項配布 |
令和6年10月7日 | 申込、提案書等提出締切 |
令和6年10月17日 | 第2回選考委員会(一次審査) |
令和6年10月18日 | 一次審査結果通知 |
令和6年10月25日 | 第3回選考委員会(二次審査) |
令和6年10月30日 | 二次審査結果通知 |
氏名 | 役職 | |
委員長 | 冨田慎二 | 街づくり支援部長 |
副委員長 | 中村美生 | 街づくり支援部土木課長 |
委員 | 大久保光正 | 芝地区総合支所まちづくり課長 |
委員 |
野口孝彦 | 街づくり支援部都市計画課長 |
委員 | 松山正樹 | 街づくり支援部建築課長 |
2者
申込事業者から提出された申込書類及び提案書類について、審査基準に基づき、評価項目ごとに各選考委員が評価採点し、総合的な評価を行い、第一次審査通過者として2者を選考しました。
第一次審査通過者のプレゼンテーション及びヒアリングを実施し、審査基準に基づき、評価項目ごとに各選考委員が評価し、第一次審査と第二次審査とをあわせた総合評価により事業候補者を選考しました。
株式会社日建設計
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
所属課室:街づくり支援部土木課土木計画係
電話番号:03-3578-2217
ファックス番号:03-3578-2369
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。