ここから本文です。
区立小学校(移動教室・夏季学園)や教育委員会が利用する期間を除いて、区内の社会教育活動団体等の教育活動の場としても利用することができます。 ※学校や教育委員会が実施する行事が優先されます。
次の(1)と(2)の両方を満たした団体(※個人での利用はできません)
(1)港区在住・在勤・在学者の団体であること
(2)社会教育活動を行うための利用であること。
同一団体は引き続き2泊3日まで利用できます。
4月及び11月中旬~3月(年により変動があります。)
まん延防止等重点措置の解除に伴い、3月22日(火曜)から施設利用を再開します。施設利用にあたっては、感染予防対策等へのご理解とご協力等をお願いいたします。感染予防対策等の詳細については、施設に直接お問い合わせください。
利用料金(1人1泊につき)
区分 |
大人 |
小学生・中学生・高校生 |
幼児 |
---|---|---|---|
食事(2食)を伴う場合 |
2,300円 |
1,800円 |
1,300円 |
食事を伴わない場合 |
1,000円 |
500円 |
無料 |
利用開始日の午後2時から、利用最終日の午前10時まで
チェックイン14時00分チェックアウト10時00分
1泊につき5名以上の利用の場合に学園で用意できます。
布団の上げ下ろしや、配膳、清掃、後片付けはすべて各自で行なってください。
タオル、歯ブラシ、石鹸等の消耗品は学園にはありませんので、各自で用意してください。
学園内(敷地内含む)は禁煙です。
利用日の3か月前の1日から受け付けます。(休園日の12月28日から1月4日を除く。)箱根ニコニコ高原学園へ直接電話で予約してください。
予約受付時間:午前8時30分から午後5時15分 電話:0460-84-8103
電話予約後に利用申請書を学園へ送付(郵送又はファックス)してください。(ファックス:0460-84-5726)
学園から送付された納入通知書により、学園が指定する期限までにお近くの金融機関で使用料、賄料をお支払いください。納付を確認でき次第、利用承認書をお送りします。
利用承認書は利用当日学園へ提出してください。
既に納めた使用料・賄料について、下記の場合、還付します。
免除の対象となる方は、心身障害者本人と、その介護者分だけです。ただし、介護者は心身障害者1人につき1人までです。
お問い合わせ
所属課室:教育委員会事務局学校教育部学務課学校運営支援係
電話番号:03-3578-2111(内線:2730)