現在のページ:トップページ > 子ども・家庭・教育 > 学校・幼稚園・教育 > 学校施設整備計画の概要について > 港区立芝浜小学校施設整備
ここから本文です。
※学校名が「芝浜小学校」に決定する以前の資料等には、学校名が「(仮称)芝浦第二小学校」と表記されています。
港区立芝浦小学校(港区芝浦四丁目8番18号)通学区域内の児童数は年々増えており、令和元年度以降、芝浦小学校の教室数は不足することが想定されます。
そのため、みなとパーク芝浦【※1】(港区芝浦一丁目16番)の芝生広場(旧文化芸術ホール計画地)に新設校を設置することとしました。
【※1】みなとパーク芝浦は、港区スポーツセンター、芝浦港南地区総合支所、港区立消費者センター、港区立介護予防総合センター「ラクっちゃ」、港区立男女平等参画センター「リーブラ」等の複合施設です。
新設校は、令和5年度の開校【※2】を目指し、普通教室24教室、特別教室、屋上校庭、屋内体育館及び屋内プール等を整備します。また、体育授業での港区スポーツセンターや昼休み(午後1時から2時)に区立芝浦公園の利用等も予定しています。
【※2】当初は、令和5年度の開校(予定)としていましたが、施工方法及びスケジュール等を精査した結果、1年早い令和4年度の開校(予定)としました。
新設校の設置位置、概要等は、下記をご覧ください。
平成28年7月上旬から9月上旬にかけて地域及び保護者の方々等に対して、新設校の計画案をお示しし、ご意見をお伺いしました。そして、地域や保護者等の代表者で構成する「芝浦小学校の児童数増加に伴う新設校整備検討委員会」の中で、いただいたご意見を集約し、今後の新設校整備・開校に向けての主な課題を取りまとめてきました。主な意見については、下記をご覧ください。
区では、学校関係者、小学校、幼稚園のPTA役員及び地域の代表等による「(仮称)芝浦第二小学校等施設整備基本構想・基本計画策定委員会」を設置し、施設整備における基本的な考え方についてご意見をいただき、(仮称)芝浦第二小学校等施設整備基本構想・基本計画を策定しました。
開校に向けた検討内容や準備状況などについては、以下のページをご覧ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
所属課室:教育委員会事務局学校教育部学務課施設計画担当
電話番号:03-3578-2791
ファックス番号:03-3578-2759