現在のページ:トップページ > 暮らし・手続き > ごみ・リサイクル > 区が取り組むエコ・3R(リデュース・リユース・リサイクル)活動 > 自宅待機中に食品ロスや海洋プラスチックを学習しましょう
ここから本文です。
食品ロスや海洋プラスチックをおうちで学習できるページをご紹介します。
連休期間中の環境学習にお役立てください。
(各ページの画像をクリックすると、そのページにジャンプします。)
食品ロスについて楽しく学習できる、4コマ漫画を作成しました。
世界的な問題となっている「海洋プラスチック」について考えてみましょう。
食品ロスになりがちな食材も、工夫することでおいしく調理できます。
スイーツレシピコンテストで入賞したレシピを紹介していますので、ご家庭で作ってみませんか。
区では、ごみとリサイクルをわかりやすく紹介した啓発冊子「港区のごみとリサイクル」を作成し、毎年、区立小学校及び中学校の生徒に配付しています。
各年代向けに作成した冊子を以下のページからダウンロードできますので、ご覧ください。
お問い合わせ
所属課室:環境リサイクル支援部みなとリサイクル清掃事務所ごみ減量・資源化推進係
電話番号:03-3450-8025
ファックス番号:03-3450-8063