ここから本文です。
区では、社会福祉士等の資格を持つ福祉の専門職員である「ふれあい相談員」が、積極的に高齢者宅を訪問し、相談を受け、必要な支援につなげるなど、ひとり暮らし高齢者や高齢者のみ世帯の方を支援しています。
しかし、現在、新型コロナウィルス感染症の感染拡大予防のため、重症化するリスクが高いといわれる高齢者宅への訪問は継続することが困難な状況にあります。
一方で、外出自粛などで孤立しがちな高齢者の心身のケアは、これまで以上に重要となっていることから、ふれあい相談員が高齢者宅へ電話をかける電話相談を実施することで、ふれあい相談員による相談支援や見守りを継続します。70歳以上のひとり暮らし高齢者、75歳以上の高齢者のみ世帯(ただし、施設入所など一部の世帯を除く。)
約8,300世帯
令和2年4月16日(木曜日)から当分の間
電話番号が不明な世帯(約4,000世帯程度を想定)や複数回の架電に対し応答がない世帯へは、ご案内を郵送します。
※事業を区ホームページで周知する際は、悪質電話の注意喚起も併せて行います。
お問い合わせ
所属課室:保健福祉支援部高齢者支援課在宅支援係
電話番号:03-3578-2400
ファックス番号:03-3578-2419