ここから本文です。
一般の区民に先立って優先して接種を行う高齢者へのワクチン接種については、4月12日(月曜)から限定的に開始するとの方針が国から示されています。
港区の高齢者接種の対象者は約45,000人ですが、4月下旬にも配送が見込まれているワクチンは、1箱(500人分の2回接種分)にとどまる見通しであり、それ以降の配送は未定です。
当分の間、十分な量のワクチンを確保できる見込みが立たないため、ワクチンが安定的に供給されるまでの高齢者へのワクチン接種については、量の少ないワクチンを無駄なくより効果的に接種するため、対象を絞って実施することとします。
当初供給されるワクチンの数量は少なく、混乱することなく円滑なワクチン接種を実施するために、接種対象を絞りつつ接種します。接種希望を正確に把握できることに併せ、集団感染(クラスター)の防止が大きな課題となっている高齢者施設入所者への接種を優先して実施します。
区内の高齢者施設の入所者数や施設の特性を踏まえ、施設を選定します。
4月下旬のワクチン配送後、速やかに接種を開始します。
接種に間に合うよう発送します。
集団接種が実施できるワクチンの供給見込みを勘案しながら、集団接種開始日を決定し、お知らせします。
お問い合わせ
所属課室:みなと保健所保健予防課新型コロナウイルスワクチン接種担当
電話番号:03-6453-6757
ファックス番号:03-3455-4460