現在のページ:トップページ > 区政情報 > 各種広報媒体・報道資料 > 報道資料 > プレスリリース > 事業紹介等 > 2021年6月 > みなと保健所からのお知らせ(6月1日)今年度の「お口の健診」(前期)が始まります お口の機能を保つための「新しい検査項目」が増えました
ここから本文です。
区では、毎年、20歳以上の区民全員(妊娠中の方は20歳未満の方も可)を対象として、継続的にお口の健康管理をサポートし、区民一人ひとりにあったお口の健康維持や増進に向けて支援するために、『お口の健診』を実施しています。
今回、下記のとおり、歯を残すだけでなくお口の機能を保つことを目指して、新しい検査項目が追加されました。
区ホームページ「お口の健診」
前期:令和3年6月1日(火曜)から8月31日(火曜)まで
後期:令和3年11月1日(月曜)から令和4年1月31日(月曜)まで
問診、歯の診査、だ液の検査、噛む機能(ガム)の検査、舌の汚れの検査、結果の説明、お口からの健康指導
舌と口を動かす検査です。食事を美味しく安全に食べるためには、唇をしっかり閉じることや舌を上手に動かせることが必要です。機能が低下している場合には、訓練をすることで改善することが期待できます。
飲み込み検査です。早期に飲み込みの機能の低下を発見することにより、むせや食事がのどにつかえる、それらが原因で起こる誤嚥性肺炎などを予防するために行います。
区内251箇所
※公益社団法人東京都港区芝歯科医師会、公益社団法人東京都港区、麻布赤坂歯科医師会に委託して実施しています。
20歳・25歳、30歳以上の偶数年齢の方及び前年度に健診受診歴のある方に受診券を発送しています。(発送時期は令和3年5月下旬)
受診券をご希望の方は、健康推進課地域保健係に電話(03-6400-0084)または、インターネット(電子申請(外部サイトへリンク))でお申し込みください。
多くの歯科医療機関では「口腔がん検診」も同時実施しています。
お問い合わせ
所属課室:みなと保健所健康推進課地域保健係
電話番号:03-6400-0084
ファックス番号:03-3455-4539