現在のページ:トップページ > 区政情報 > 各種広報媒体・報道資料 > 報道資料 > プレスリリース > 事業紹介等 > 2021年11月 > みなと保健所からのお知らせ(11月10日)(「港区の小学生における新型コロナウイルス感染症の発生状況とその対応」報告)
ここから本文です。
新型コロナウイルス感染症の検査のアクセスが更に向上したことや、変異株の広がりといった新しい状況があった、2021年4月から9月までの間における区内の小学生年齢の新型コロナウイルス感染症患者の195事例について分析を行いました。
別紙 東京都港区の小学生における新型コロナウイルス感染症の発生状況とその対応(PDF:340KB)
2021年4月から9月までの区民の新型コロナウイルス感染症の症例は6,640例あり、このうち小学生の患者は195例(2.9%)でした。
※男性115例(59%)、女性80例(41%)
※小学校1年生17%、2年生13%、3年生23%、4年生23%、5年生14%、6年生10%
調査期間6か月のうち、発生届が最も多かったのは8月78例、7月47例、6月28例と、区内の成人における感染拡大時期と同じ傾向がみられました。
【まとめ】
2021年4月から9月までの変異株中心の流行時においても、学校や家庭で取り組む感染対策は有効であり、児童同士の感染拡大につながる傾向はなかった。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
所属課室:みなと保健所保健予防課保健予防係
電話番号:03-6400-0081
ファックス番号:03-3455-4460