現在のページ:トップページ > 区政情報 > 各種広報媒体・報道資料 > 報道資料 > プレスリリース > 事業紹介等 > 2021年11月 > 「みなとインターネットこどもルール」の策定に向け、「令和3年度港区子どもサミット」を開催します
ここから本文です。
区では、平成19年度から「子どもサミット」を開催し、港区立小中学校の代表児童・生徒が、未来を担う一員として今後の社会をよりよくするために学校・家庭・地域社会がめざすべきことや、自分たちができることやするべきことについて話し合い、これから行動することを提言してきました。
令和3年度は、港区立の小中学校の代表児童・生徒が港区議会を会場として、これからの情報化社会を生きるうえで、自分たちがするべきことや守らなければならないことについて話し合い、港区独自の「子どものためのインターネットに関するルール」を策定します。
当日は、本会議場を使用し、教育長への代表質問を行うほか、委員会室で5つの特別委員会に分かれてそれぞれのテーマについて議論を行います。議決されたルールは、港区立小中学校のすべての児童・生徒が守るべきルールとして周知・活用をし、インターネットトラブルやSNSでのいじめの未然防止に取り組んでいきます。
令和2年度の様子
令和3年12月6日(月曜)午後2時30分~4時45分
区立小学校 各校の代表児童 計38名
区立中学校 各校の代表生徒 計23名
港区議会(港区芝公園1-5-12)
お問い合わせ
所属課室:教育委員会事務局学校教育部教育人事企画課指導主事
電話番号:03-5422-1541
ファックス番号:03-5422-1547