現在のページ:トップページ > 環境・まちづくり > 環境 > 助成制度・計画・調査・統計・報告 > 環境調査・統計・報告 > 羽田空港の機能強化に関する区の対応について > 羽田空港機能強化に関するラジオ放送
ここから本文です。
平成30年10月3日(水曜日)から12月26日(水曜日)の3か月に渡り、文化放送(AM1134)「くにまるジャパン」内の「得々情報」(毎週水曜日9時45分から9時50分)というコーナーにおいて、羽田空港の役割や機能強化に係る情報発信(ラジオ放送)が放送されました。
以下のとおり、国土交通省や航空会社の職員が、全13回の放送を通じて様々な切り口から羽田空港の機能強化の必要性、環境対策や落下物等安全対策について説明しました。
放送回 |
放送日 |
内容 |
説明者 |
---|---|---|---|
1 |
10月3日 |
羽田空港の役割 |
東京国際空港長 |
2 |
10月10日 |
羽田空港の機能強化 |
首都圏空港課長 |
3 |
10月17日 |
航空管制、羽田管制の概要 |
航空管制官 |
4 |
10月24日 |
首都圏の航空管制の現状 |
航空管制官 |
5 |
10月31日 |
新経路による騒音の影響 |
航空局担当者 |
6 |
11月7日 |
低音機導入促進、着陸方法等 |
航空局担当者 |
7 |
11月14日 |
滑走路の点検等 |
航空管制 運航情報官 |
8 |
11月21日 |
安全運航の取り組み |
操縦士 |
9 |
11月28日 |
落下物の現状、対策パッケージ |
航空局担当者 |
10 |
12月5日 |
報告制度、補償制度 |
航空局担当者 |
11 |
12月12日 |
整備士の概要 |
整備士 |
12 |
12月19日 |
落下物対策に向けた整備・点検 |
整備士 |
13 |
12月26日 |
3か月間の総括 |
― |
※番組内容を変更する場合があります。
お問い合わせ
所属課室:環境リサイクル支援部環境課環境指導アセスメント係
電話番号:03-3578-2490
ファックス番号:03-3578-2489