ここから本文です。
国は、新型コロナウイルス感染症の影響を受けた事業主の皆さんを支援するため、4月1日から6月30日の期間を緊急対応期間と定め、全国で全ての業種の事業主を対象に雇用調整助成金の特例措置を実施しています。
事業主の皆さんから、雇用調整助成金申請に際しての相談窓口の設置を求める声が、区に多く寄せられていることから、東京都社会保険労務士会港支部の協力を受け、雇用調整助成金申請書作成無料相談窓口を開設します。
(1)期間
令和2年6月1日(月曜)~6月30日(火曜)(土日を除く)
(2)相談会場
港区役所 産業振興課
(3)相談方法
面談(完全事前予約制)※予約がない方の受付は、できません。キャンセル待ち等もできません。
(4)相談時間
1社あたり45分間(制度説明15分、申請書説明20分、質疑10分)※1社1回に限ります。
①9:30~10:15、②10:45~11:30、③13:00~13:45④14:15~15:00、⑤15:30~16:15
(5)相談対応者
東京都社会保険労務士会港支部所属社会保険労務士
(6)相談対象者
港区内中小企業事業主
(7)相談料
無料(1社1回に限ります。)
(8)持参資料
①直近4か月分の勤怠資料(タイムカード、出勤簿、シフト表など)
②直近4か月分の給与資料(賃金台帳、給与明細など)
港区産業振興課専用コールセンター
月曜~金曜午前9時~正午、午後1時~5時(土日祝日を除く)
電話:03-3578-2560・2561
東京都は、新型コロナウイルス感染症に対応した休業に関する国の助成金について申請を検討中の中小企業事業主の皆さまや、人事労務担当者の皆さま向けに社会保険労務士の無料派遣を行っています。
詳しくは、以下お問合せに直接ご確認ください。
東京都労働相談情報センター 事業普及課 企業支援担当
〒102-0072 千代田区飯田橋3-10-3東京しごとセンター9階
電話 03-5211-2248
令和2年度東京都新型コロナウイルス感染症に係る休業等支援事業(専門家派遣)(外部サイトへリンク)
東京都社会保険労務士会では、「雇用調整助成金社労士ホットライン」を新たに開設し、雇用調整助成金や小学校休業等対応助成金をはじめ、労働社会保険分野に関するご相談について電話で受け付けています。
◆開設期間 令和2年5月1日(金曜)~6月30日(火曜) 午前10時~午後4時
◆相談員 東京都社会保険労務士会 会員
◆相談料 無料 ※通話料は、相談者負担
◆相談ダイヤル 03-5289-8844
◆その他
①相談時間は1回あたり30分を上限とします。
②電話が混みあって繋がらない場合もあります。
③電話相談では、秘密を厳守します。相談者の名前を尋ねず、相談員も名乗りません。
④相談内容は、その効用を保証するものではありません。
東京都社会保険労務士会 業務第一課
〒162-0814 千代田区神田駿河台4-6御茶ノ水ソラシティアカデミア4F
電話 03-5289-0751
お問い合わせ
所属課室:産業・地域振興支援部産業振興課経営相談担当
電話番号:03-3578-2560・2561(内線:直通)
ファックス番号:03-3578-2559