ここから本文です。

更新日:2020年4月1日

一日の様子(南麻布保育園)

家庭的な雰囲気の中で、落ち着いた生活ができるように、日々の保育を大切にしています。

一日の子どもの生活

時間

0歳児

1・2歳児

3歳児以上

7時15分

開園、順次登園

開園、順次登園

開園、順次登園

9時30分

おやつ
あそび
(散歩、砂場あそび、ふれあい遊び等)

おやつ
あそび
(散歩、ままごと遊び、絵本等)

あそび
(散歩、製作、運動遊び等)

10時30分

授乳・離乳食(4ヶ月~)

あそび

あそび

10時45分

離乳食(7~8ヶ月)
離乳食(9~11ヶ月)

あそび

あそび

11時

食事(完了・乳児食)

食事

あそび

11時30分

睡眠(一人一人に合わせてとっています)

食事

食事

12時

睡眠(一人一人に合わせてとっています)

睡眠
1歳:12時~
2歳:12時30分~

 

14時

授乳・離乳食(4ヶ月~)

睡眠

 

14時30分

離乳食(7~8ヶ月)
離乳食(9~11ヶ月)

睡眠

睡眠

15時

おやつ(完了・乳児食)
あそび

めざめ
おやつ
あそび

めざめ(14:45)
おやつ
あそび

16時

順次降園

順次降園

順次降園

18時15分

延長保育

延長保育

延長保育

20時15分

閉園

閉園

閉園

砂場

園庭にある砂場でたくさん遊びます!
今度は大きなお山を作ろうかな~!

散歩

「お友だちと手をつないで散歩!公園に着いたらかけっこしようよ!」
広尾公園・有栖川宮記念公園によく行き、鬼ごっこや公園内を探検して遊んでいます。

食事

「いただきまーす!」
「みんなと一緒だとごはんがすっごくおいしいんだ!」
4歳児クラスから5歳児クラスまでは、バイキング形式で食事をしています。

昼寝

いっぱい遊んでいっぱい食べた後はお昼寝・・・。
ムニャムニャ・・・いいきもち・・・。
0歳児クラスから2歳児クラスまでは布団で、3歳児クラスから5歳児クラスまでは簡易ベッドで寝ています。

よくある質問

「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。

よくある質問入り口

お問い合わせ

所属課室:麻布地区総合支所管理課南麻布保育園

〒106-0047 港区南麻布4丁目2番29号101
電話:03-3442-8068
ファックス:03-3442-0823