現在のページ:トップページ > 子ども・家庭・教育 > 子ども・家庭 > 子育て支援施設 > 子ども中高生プラザ・児童高齢者交流プラザ > 平成31年度障害児夏季休業日等支援事業について
ここから本文です。
港区では、港区内在住または、港区内中学校、高等学校に在籍する中学生から18歳までの障害児を対象に、夏季休業日等学校がお休みの日に児童館等の児童施設において利用時間を拡大して、受入れを行います。
港区内に在住または、港区内中学校、高等学校に在籍する中学生から18歳までの障害児で、次のいずれかに該当する児童
学校の夏季休業日等の月曜日~金曜日
区立学校の夏季休業日:7月22日~8月31日
区立冬季休業日:12月26日~1月6日(12月29日~1月3日を除く)
区立春季休業日:3月26日~4月6日
夏季休業日等の期間については上記期間を基本とします。
ただし、特別支援学校や私立学校在籍児童についても可能な範囲で対応します。
学校の振替休業日運動会や学芸発表会、創立記念日、都民の日など
平成31年4月1日~
利用には、事前に登録申し込みが必要です。
児童館・子ども中高生プラザ、児童高齢者交流プラザ・子ども家庭課・各総合支所管理課で配布します。
上記、提出書類からもダウンロードできます。
原則、利用希望月の前月5日までの申し込みが必要です(5日が日曜・祝日の場合は、その前日の平日まで)。
ただし、平成31年4月当初からの利用は、1月19日(土曜日)から2月2日(土曜日)までに、
利用希望月が7月の場合は5月10日(金曜日)、8月の場合は5月24日(金曜日)までに申し込みをしてください。
児童館の休日を除き、月~金曜日は、午前10時から午後6時、土曜日は午前9時から午後5時まで受付けます。
子ども中高生プラザ・児童高齢者交流プラザは、全日午前9時30分から午後8時まで受付けます。
登録後は、毎月利用する月の前月10日までに利用予定表の提出をお願いいたします。
(10日が日曜・祝日の場合は、その前日の平日まで)
登録期間は、年度末(平成32(2020)年)3月31日までです。
次年度に継続して登録希望の場合は、あらためて申し込みが必要となります。
地区 |
実施施設名 |
電話 |
---|---|---|
芝 |
神明子ども中高生プラザ |
5733-5199 |
麻布 |
麻布子ども中高生プラザ |
5447-0611 |
赤坂 |
青山児童館 |
3404-5874 |
赤坂子ども中高生プラザ |
5561-7830 |
|
高輪 |
高輪児童館 |
3449-1642 |
豊岡児童館 |
3453-1592 |
|
白金台児童館 |
3444-1899 |
|
高輪子ども中高生プラザ |
3443-1555 |
|
芝浦 港南 |
台場児童館 |
5500-2363 |
港南子ども中高生プラザ |
3450-9576 |
|
芝浦アイランド児童高齢者交流プラザ |
5443-7338 |
お問い合わせ
所属課室:子ども家庭支援部子ども家庭課子ども家庭係
電話番号:03-3578-2426
ファックス番号:03-3578-2384