現在のページ:トップページ > 区政情報 > 広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案)の受付 > 区の対応・考え方 > 区の対応・考え方(2022年7月~9月) > 暮らし・手続き > 人権・男女平等参画 > 男女平等参画センター(リーブラ)の運営について
ここから本文です。
更新日:2022年11月21日
リーブラは殆ど利用者がいない状況である。
閲覧席が極端に少ない上、利用時間は2時間、空いているのに延長もできない。全く利用者の利便性を無視している。
無駄に長時間開館しているが、光熱費、家賃の無駄遣いもいいところ。
職員も常に暇そうで、お喋りや井戸端会議をしていて、利用者を増やす努力もしない。
このような状況を改善する気がないなら、リーブラ自体を閉鎖して、何かに利活用すべきです。
日頃から、男女平等参画センター(リーブラ)をご利用いただきましてありがとうございます。
リーブラの閲覧席は、男女平等参画推進の学習のために設置しておりますが、現在、新型コロナ感染症拡大防止の観点から、左右1メートル以上の間隔を空け、通常のおよそ半分の6席でご利用いただいており、ご利用時間の2時間延長制につきましても中止としております。御理解いただきますようお願いいたします。
今後とも、御利用の皆様が気持ちよくお過ごしいただけるよう、また、多くの方に御利用いただけるよう、職員が一丸となって取り組んでまいります。
総務部総務課人権・男女平等参画係
令和4年8月
暮らし・手続き-人権・男女平等参画-男女平等参画センター(リーブラ)
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050