ここから本文です。

更新日:2022年11月21日

区民のゴミ出しマナーについて

内容

区内マンションの管理人を勤めております。区民のゴミ出しマナーの啓発についてお願いがあります。缶と瓶の混在、プラごみの中の不燃ごみ混入、飲み残しや吸い殻などごみの入ったペットボトル、フードロスお構いなしの大量生ごみ、水切り不処理で水気たっぷりの生ごみ、可燃ごみの中のガラス瓶やプラの玩具、ごみが入った箱状段ボール等など、毎日、種々雑多な混合違反ゴミと格闘しております。区民へのマナー向上施策を何かご提示いただけないでしょいうか。ポスター、アンケート、モニター、テレビ等、何でも結構です。出来れば実効性のある有効な手段が望ましいのですが、わたくしも管理人の立場で掲示物などでお願いしていく所存です。

区の対応・考え方

区では、ごみの正しい排出方法を周知するため、「資源とごみの分別ガイドブック」の配布を行っております。ご希望の場合には、必要な冊数をお届けいたしますので、お申し付けください。また、区ホームページにも分別ガイドブックを掲載しているほか、ごみ・資源の排出方法についての案内を掲載しておりますので、併せてご利用ください。
なお、その他の適正なごみ排出の啓発方法については、有効な手段を検討してまいります。

担当課

環境リサイクル支援部みなとリサイクル清掃事務所清掃事業係

ご意見をいただいた時期

令和4年8月

関連分野

暮らし・手続き-ごみ・リサイクル-その他

よくある質問

「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。

よくある質問入り口

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広聴担当

電話番号:03-3578-2050