ここから本文です。

更新日:2022年11月21日

大平台みなと荘の改善のお願い

内容

大平台みなと荘を10年近く頻繁に利用しているものです。みなと荘の良さは、温泉や部屋の設備が良いこと、リーズナブルなこと、そして最大の魅力は、美味しい懐石料理でした。ところが、指定管理者が4月に代わってから、料理の味が全く異なる、まずいものになってしまいました。
実は、本年4月に宿泊した際、あまりにもひどい落差でしたので、地域振興課さんに電話でお話ししました。ほかにもお客様からそのような声をいただいている、改善していきたい、というお話でした。6月にもう一度宿泊したところ、4月に激減した食事の量は少し増えました。味も少しだけ向上していました。先日8月のお盆に宿泊しました。6月同様、量はまあまあでしたが、美味しくはありませんでした。大変残念な指定管理者変更です。レストランマネージャーにお伺いしたところ、食事の原価は変わっていないとのことでした。
つまり、この不味さは、ひとえに料理長の腕前にあります。なお、温泉や客室の状況は前年度までの事業者さん時代と変わっていません。唯一クオリティが落ちたのが食事です。指定管理者がいまの状態である限り、もう料理が美味しくなることはないと、あきらめました。これからも、お盆などの繁忙期などに、他の民間の高額なホテルを利用するのを避けて、みなと荘にたまに泊まるかもしれませんが、みなと荘を目的に宿泊することは、もう二度とないと思います。指定管理者は令和9年までと聞いています。それまで指定管理者を変更することはできないと思いますが、5年後、もう一度改めて前年度までの事業者さんを復活させていただきたいと思います。
善処をよろしくお願いいたします。

区の対応・考え方

このたびは大平台みなと荘を複数回ご利用いただいている中で、未だご満足いただけるレベルになかったとのこと、大変申し訳ありませんでした。
大平台みなと荘につきましては、食事に関するご意見をはじめ、利用者の皆様から様々なご意見を頂戴しております。
区といたしましては、皆様からいただきました貴重なご意見をもとに、引き続き指定管理者と協議を行い、食事をはじめとするサービス全般につきまして、利用者の皆様にご満足いただける施設づくりを目指してまいります。
何卒、よろしくご理解をいただきますよう、お願いいたします。

担当課

産業・地域振興支援部地域振興課地域振興係

ご意見をいただいた時期

令和4年8月

関連分野

暮らし・手続き-区民保養施設-区民保養施設

よくある質問

「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。

よくある質問入り口

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広聴担当

電話番号:03-3578-2050