ここから本文です。

更新日:2024年6月3日

学校のお便りがペーパーレス化されすぎていることについて

区民の声の要旨

年々、区内学校で配布するお便りがアプリで済まされるようになっています。環境や先生方の負担が減る点で良い事だとは理解していますが、正直不便になって困っている書類もあります。給食メニューの一覧表は冷蔵庫に貼れて助かってました。放課Goの申込書は提出が手紙ときめられているものなので、配布されないのは矛盾していると思います。何でもかんでもペーパーレス化にすれば良い訳ではないのではと残念です。

区の対応・考え方の要旨

日頃より港区の教育行政に御理解・御協力をいただきありがとうございます。
各学校では、紙の削減や確実な保護者への通知などを目的として、配布物のペーパーレス化を推進しております。配布物によっては、紙で配布する場合もございますが、配信されたものにつきましては、必要に応じて印刷をしてください。
よろしく御理解のほどお願いいたします。

担当課

学校教育部教育人事企画課指導主事

ご意見をいただいた時期

令和6年3月

関連分野

子ども・家庭・教育-学校・幼稚園・教育-小・中学校

よくある質問

「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。

よくある質問入り口

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広聴担当

電話番号:03-3578-2050