現在のページ:トップページ > 区政情報 > 広聴 > パブリックコメント(施策・計画に対するご意見) > 「(仮称)区民の生活環境等を守る区内建築物低炭素化推進に関する条例(案)の制定に向けた基本的考え方」等についてのご意見(募集結果の公表)
ここから本文です。
募集期間は終了しました。
ご意見をありがとうございました。
区は、区に関わる全ての人が、安全・安心かつ快適で健康に暮らせる低炭素社会の実現を図るため新たな条例を制定します。
エネルギー消費に伴い区内建築物を起因とする地球温暖化やヒートアイランド現象で区内の気温が上昇することにより、熱中症やデング熱等の感染症が増加するなど区民への影響が懸念されます。建築物への省エネルギー化を推進する新たな対策の構築と、対策の実行性を確保するため、建築物への省エネ対策等を条例により義務とします。
このたび、「条例(案)の基本的考え方」と「新たな対策(素案)」がまとまったため、以下の要領でご意見募集を実施しますので、ご協力をよろしくお願いします。
以下のPDFからご覧になれます。また、港区役所環境課地球温暖化対策担当(区役所8階)・区政資料室(区役所3階)、総合案内(区役所1階)、各総合支所、各港区立図書館(高輪図書館分室を除く)、エコプラザでご覧になれます。
どなたでも
(1)令和元年11月12・13日(火・水)午前10時から午前11時30分(午前9時30分開場)
(2)令和元年11月15日(金)午後7時から午後8時30分(午後6時30分開場)
(1)芝公園区民協働スペース(芝公園2-7-3 芝公園保育園3階)
(2)芝区民協働スペース(芝5-13-15 芝三田森ビル2階)
60名(会場先着順)
当日直接会場へ
(仮称)区民の生活環境等を守る区内建築物低炭素化推進に関する条例(案)の制定に向けた基本的考え方等について(PDF:1,562KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
所属課室:環境リサイクル支援部環境課地球温暖化対策担当
電話番号:03-3578-2564
ファックス番号:03-3578-2489