ここから本文です。
認知症の初期の人や介護するご家族を地域で支えるため、ボランティアとしての基本を学ぶ講座です。認知症についての理解を深め、認知症ご本人の気持ちや介護するご家族の心理等について一緒に考えます。
(1)みんなとオレンジカフェについて、認知症サポーター養成講座、認知症の人を介護するご家族への対応、認知症の理解と対応等
(2)港区の認知症施策と予防について、認知症の人の理解と対応、認知症の人やご家族の話を聴く、みんなとオレンジカフェでの活動等
認知症の人等を地域で支える活動に関心があり、区内で活動できる人
2019年6月15日(土曜日)から2019年6月29日(土曜日)
(1)6月15日(土曜)午前10時から午後4時
(2)6月29日(土曜)午前10時から午後4時
(全2回)
介護予防総合センター(みなとパーク芝浦2階)
20人(申込順)
電話で、5月7日(火曜)から6月14日(金曜)に、特定非営利活動法人介護者サポートネットワークセンター・アラジン(受付時間:月曜・土曜・日曜、祝日を除く午前11時から午後6時)へ。
電話:03-5368-1955
お問い合わせ
所属課室:保健福祉支援部高齢者支援課高齢者相談支援係
電話番号:03-3578-2409
ファックス番号:03-3578-2419