現在のページ:トップページ > 区政情報 > 区の概要 > 港区の地名の歴史 > 赤坂地区 > 元赤坂(もとあかさか)

ここから本文です。

更新日:2012年3月30日

元赤坂(もとあかさか)

一ッ木赤坂といわれた元の集落は、永田町交差点のあたりにありました。江戸城の拡張によって“見附門”が設置されることとなり、赤坂見附交差点の西側に代地が与えられました。

このとき、赤坂下の最も古い町を意味する“元”を冠につけたことで元赤坂となりました。「ここが元々の赤坂!」と標榜したかったのでしょう。

明治5年(1872)、元赤坂町、赤坂伝馬町、赤坂裏伝馬町などが合併して赤坂裏となり、6年後赤坂区に所属。後に赤坂表、赤坂裏、四谷仲町などの一部を編入、昭和22年(1947)年に港区に所属しました。「住居表示に関する法律」により、赤坂表町、赤坂伝馬町、元赤坂町、赤坂青山権田原町、赤坂表町、赤坂青山六軒町などをあわせた地域が「元赤坂」となりました。現在は、その大部分が赤坂御用地になっています。

よくある質問

「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。

よくある質問入り口

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広報係

電話番号:03-3578-2111