現在のページ:トップページ > 区政情報 > 各種広報媒体・報道資料 > 広報紙 > 広報みなと > 「広報みなとコラム」バックナンバー > コミュバス散歩(全6回) > コミュバス散歩 第2回 「ちぃばす」 歴史的な公園めぐり 「赤坂ルート」

ここから本文です。

更新日:2016年2月23日

コミュバス散歩 第2回 「ちぃばす」 歴史的な公園めぐり 「赤坂ルート」

愛らしいデザインのコミュニティバス「ちぃばす」は、区内の8ルートを巡回しています。梅雨時で外出不足になりがちな季節、「ちぃばす」で新しい発見をしてみませんか。今月は高層ビルを見上げながら出発する「赤坂ルート」に乗車してみます。一日乗車券を使用すると便利ですよ。

乃木坂・赤坂を巡って右手の豊川稲荷が過ぎたら「高橋是清翁記念公園前」。戦前各大臣職を歴任し、昭和11(1936)年、二・二六事件で殺害された高橋是清の自宅跡です。石灯籠や池等の日本庭園の風情を残し、樹木、花、青苔にも恵まれたこの公園は、静かに過ごしたい人にお勧めです。

左手の山王病院を過ぎると「乃木公園」です。大正元(1912)年明治天皇に殉じたことで知られる乃木希典ゆかりの場所です。津久井利彰作の彫刻が楽しめ、隣接する旧乃木邸は氏の暮らしぶりがうかがえる、歴史・芸術が好きな人向けのスポットです。

草花を楽しみたい人には「檜町公園」がお勧めです。萩(長州)藩毛利家の屋敷跡を生かした公園で、植物に名・開花時期等を書いた札が付いています。毛利家の庭だった頃をしのばせる池や川、小さな滝を背景に、四季の草花を楽しめます。梅雨時の楽しみ、アジサイを愛でに出かけてみませんか。

高橋是清翁記念公園内にある高橋是清像(左)と石灯籠(右)

旧乃木邸

津久井利彰作「ひねり・うつり・ながれ」(1996年)

自然あふれる檜町公園

  • この情報は、平成24年(2012年)6月21日号の広報みなとに掲載されました。現在と情報が異なる場合がありますので、ご了承ください。

よくある質問

「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。

よくある質問入り口

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広報係

電話番号:03-3578-2036

ファックス番号:03-3578-2034