現在のページ:トップページ > 区政情報 > 各種広報媒体・報道資料 > 動画・SNS・メールマガジン・Web写真館など > メールマガジン・SNS・スマートフォン用アプリ > 港区メールマガジン > 「メールマガジン きらっと☆」のご利用案内 > 「区長室から」の配信内容 > 令和2年(2020年)5月1日配信
ここから本文です。
お知らせ
メールマガジンの配信をご希望される方は下記ページからご登録ください。
╋━━━━━━━━━━━━━━╋
港区メールマガジンきらっと☆
区長室から
2020年5月1日 No.239
╋━━━━━━━━━━━━━━╋
■区長エッセイ
~いのちを守る STAY HOME(ステイホーム)週間~
こんにちは、武井雅昭です。
4月7日(火曜)、政府の新型コロナウイルス感染症対策本部長(内閣総理大臣)は、新型コロナウイルス感染症について、国民の生命及び健康に著しく重大な被害を与えるおそれがあり、かつ、全国的かつ急速なまん延により国民生活及び国民経済に甚大な影響を及ぼすおそれがある事態が発生したと認め、5月6日(水曜)までを期間とする緊急事態宣言を発出しました。
今は発出された宣言の下、強く求められている外出自粛や在宅勤務の推進などにより街を行く人の数も少なくなっています。一方でこうした中であっても社会を維持するため不可欠の業務に従事している皆さん(エッセンシャル・ワーカー)が多くいます。医師や看護師をはじめとした医療機関で働く皆さん、各家庭に荷物を届けてくれる配送業の皆さん、スーパーやコンビニで毎日の暮らしに必要な物品、食品を販売してくれている皆さん、その他にも大勢のエッセンシャル・ワーカーの方々が、感染のリスクと戦いながら私たちの暮らしを支えてくれていることに心から感謝します。
新型コロナウイルスへの感染リスクを下げるためには、人との接触を8割減らすことが有効です。政府の専門家会議から次の10のポイントが示されていますので、皆さん是非実践してください。
(1)ビデオ通話でオンライン帰省
(2)スーパーは1人または少人数ですいている時間に
(3)ジョギングは少人数で公園はすいた時間、場所を選ぶ
(4)待てる買い物は通販で
(5)飲み会はオンラインで
(6)診療は遠隔診療
(7)筋トレやヨガは自宅で動画を活用
(8)飲食は持ち帰り、宅配も
(9)仕事は在宅勤務
(10)会話はマスクをつけて
東京都では、5月6日(水曜)までを「いのちを守る STAY HOME(ステイホーム)週間」と位置付けています。
区民の皆さん一人ひとりの心がけで、あなたと身近な人の命を守ることが出来ます。ゴールデンウィークの期間中は、人との接触を出来るだけ避けてください。
ご協力をよろしくお願いします。
区は、4月28日(火曜)から「港区区長室(広報・報道)Twitter」を始めました。区の最新情報や新型コロナウイルス感染症に関することなど、区民の皆さんの暮らしに役立つ情報を随時投稿していきます。是非ご利用ください。
URL https://twitter.com/minatokoho
それでは、今回はこれで失礼します。
令和2年5月1日
港区長 武井 雅昭
区長室からのお知らせです。
■広報みなと
本日、広報みなと5月1日号を発行しました。
「新型コロナウイルス感染症の影響を受け、生活にお悩みの皆さまへ~お金、仕事、住宅等、生活に関する相談窓口のご案内~」の他、さまざまなトピックスや講座・催し物などのイベント情報、その他のお知らせを掲載しています。
ぜひ、ご覧ください。PDFでの紙面ダウンロードもできます。
https://www.city.minato.tokyo.jp/kouhou/kuse/koho/minato2020/202005/index.html
■広報番組
本日、下記番組を更新しました。
港区広報トピックス「多胎児家庭支援事業」ほか(5月1日配信分)
https://www.city.minato.tokyo.jp/kouhou/kuse/koho/bangumi/topics/200501.html
■港区のできごと
2020年4月のできごとはこちらからご覧ください。
https://www.city.minato.tokyo.jp/houdou/kuse/koho/dekigoto/koremade/202004/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
港区企画経営部区長室広報係
〒105-8511 港区芝公園1丁目5番25号
電話 03-3578-2036
PC用 https://www.city.minato.tokyo.jp
モバイル用 https://www.city.minato.tokyo.jp/mobile/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
登録内容の変更・停止の場合はこちらから
PC用 https://www.city.minato.tokyo.jp/kouhou/kuse/koho/mail-magazine/
モバイル用 https://www.city.minato.tokyo.jp/kouhou/mobile/mail-magazine/mail-magazine/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広報係
電話番号:03-3578-2036
ファックス番号:03-3578-2164