現在のページ:トップページ > 区政情報 > 各種広報媒体・報道資料 > 動画・SNS・メールマガジン・Web写真館など > メールマガジン・SNS・スマートフォン用アプリ > 港区メールマガジン > 「メールマガジン きらっと☆」のご利用案内 > 「区長室から」の配信内容 > 令和3年(2021年)1月1日配信
ここから本文です。
お知らせ
メールマガジンの配信をご希望される方は下記ページからご登録ください。
╋━━━━━━━━━━━━━━╋
港区メールマガジンきらっと☆
区長室から
2021年1月1日 No.246
╋━━━━━━━━━━━━━━╋
■区長エッセイ
~ 新型コロナウイルス感染症の感染予防対策の徹底をお願いします ~
あけましておめでとうございます。武井雅昭です。
令和3年の新しい年が始まりました。新型コロナウイルス感染症の感染拡大の勢いは衰えず、区内の感染者数が急増しています。令和2年12月21日から27日の1週間における新型コロナウイルス感染症の届出受理数(12/28時点での速報値)は412人です。前週(12月14日から20日)の267人に比べて、約1.5倍に増加しています。
区民の皆さん一人ひとりに、感染予防の徹底をより意識して行動してもらうことがとても重要です。
感染症は、大きく「家庭内」、「食事時」及び「職場」の3つの場面での飛沫や接触によって広がります。
3つの場面に応じた主な感染防止対策は次のとおりです。
(1)家庭内
1.皆で一緒に使うものは、使用後に丁寧に洗浄
2.直接、口をつけるものの共有を避ける。
3.他の人の食べ残しを食べない。
(2)食事時
1.なるべく少人数での食事
2.会話する時、咳やくしゃみをする時に人に飛沫が飛ばないようにする工夫
3.マスクを外す時は、席上に置かずケースやかばん等に収納
4.大皿料理は、特定の人が先に小皿に取り分ける。
(3)職場
1.手洗い(手指消毒)、咳エチケット(マスク着用等)、3密にならない環境整備
2.毎日の検温、体調が悪い場合に休むことができる体制整備
3.1日1回、有効な消毒剤などで、皆が良く触る部分(ドアノブ等)の消毒
4.休憩時間の取り方の工夫(向かい合わない席の配置、休憩時間をずらす、換気)
この3つの場面ごとの詳しい対策については、区ホームページの新型コロナウイルス感染症に関する特設ページに掲載しているリーフレットや動画をご覧ください。家族や友人など周りの方とも共有し、行動の輪を広げていきましょう。
・「~大切な人を守るために~家庭でできる新型コロナウイルス感染症予防」
URL:https://www.city.minato.tokyo.jp/kouhou/yobou.html#cc
・「みんなと会食マナーガイド」
URL:https://www.city.minato.tokyo.jp/kouhou/yobou.html#a01
・「オフィス等で濃厚接触者にならないために~いま、すぐできる“4つ”のこと~」
URL:https://www.city.minato.tokyo.jp/hokenyobou/corona-soudan.html#kigyou
・感染予防に関する動画
URL:https://www.city.minato.tokyo.jp/hokenyobou/fumeihaien.html#movie
年始に発熱等の症状が出た場合や相談する医療機関を紹介してほしい場合は、以下の相談窓口にご相談ください。
(1)東京都発熱相談センター:03-5320-4592
1月1日(金曜)から
24時間対応
(2)東京都新型コロナコールセンター:0570-550571(ナビダイヤル)
1月1日(金曜)から
午前9時~午後10時 ※多言語(日本語、英語、中国語、韓国語)対応
聴覚障害のある方などからの相談(ファックス番号):03-5388-1396
(3)東京都医療機関案内サービス「ひまわり」:03-5272-0303
1月1日(金曜)から
24時間対応
聴覚障害のある方などからの相談(ファックス番号):03-5285-8080
(4)みなと保健所電話相談窓口(港区在住・在勤・在学の方):03-3455-4461
1.1月3日(日曜):午前10時から午後4時
2.1月4日(月曜)以降:平日午前8時30分から午後5時15分まで
聴覚障害のある方などからの相談(ファックス番号):03-3455-4460
新型コロナウイルス感染症という未知のウイルスによって、私たちはこれまでにない大きな危機に直面しています。
区は、区民の「命」と「健康」を守ることを最優先に、新型コロナウイルス感染症対策に全力を挙げて取り組んでいます。
みんなで力を合わせて、この危機を乗り越えていきましょう。
本年も、「きらっと☆」をどうぞよろしくお願いします。
令和3年1月1日
港区長 武井 雅昭
区長室からのお知らせです。
■広報みなと
本日、広報みなと1月1日号を発行しました。
「明けましておめでとうございます」の他、さまざまなトピックスや講座・催し物などのイベント情報、その他のお知らせを掲載しています。
ぜひ、ご覧ください。PDFでの紙面ダウンロードもできます。
https://www.city.minato.tokyo.jp/kouhou/kuse/koho/minato2021/202101/index.html
■広報番組
本日、下記番組を更新しました。
港区広報トピックス「武井港区長 新年の挨拶」ほか(1月1日配信分)
https://www.city.minato.tokyo.jp/kouhou/kuse/koho/bangumi/topics/210101.html
■港区のできごと
2020年12月のできごとはこちらからご覧ください。
https://www.city.minato.tokyo.jp/houdou/kuse/koho/dekigoto/koremade/202012/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
港区企画経営部区長室広報係
〒105-8511 港区芝公園1丁目5番25号
03-3578-2036
https://www.city.minato.tokyo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
登録内容の変更・停止の場合はこちらから
https://www.city.minato.tokyo.jp/kouhou/kuse/koho/mail-magazine/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広報係
電話番号:03-3578-2036
ファックス番号:03-3578-2164