現在のページ:トップページ > 区政情報 > 各種広報媒体・報道資料 > 広報紙 > 広報みなと > 広報みなと2017年 > 広報みなと2017年11月 > 広報みなと2017年11月11日号 港区基本計画(素案)特集号 トップページ > 広報みなと2017年11月11日号 港区基本計画(素案)特集号 地区版計画書
ここから本文です。
5地区の総合支所それぞれの地域の実情や特有の課題、その解決の方策等を盛り込んだ計画です。平成30年度から令和2年度までに各総合支所で取り組む「地域事業」を中心に取りまとめました。後期3年で、新たに計上するまたは見直された地域事業のうち、主な事業は次のとおりです。
芝地区内で区民との協働による養蜂事業を実施します。ミツバチの飼育を通じた自然体験学習により、芝地区の自然に触れ、考える機会とするとともに、ハチミツ等を活用した地域の活動の輪を広げていきます。
地域の皆さんと協働で制定した「六本木安全安心憲章」を〝まちのルール〟として浸透させる取り組みを推進しています。憲章の新デザインを活用した新たな周知策や賛同事業所等との協働による周知活動等、より積極的な発信とルールの浸透を図ります。
![]() |
子育てに関する相談や情報交換と交流の場として、「よちよち子育て交流会」を開催します。保健師、栄養士等の専門職による相談や、地域の人材を活用し、親子で楽しめるプログラムを提供して、交流の促進を図ります。
地域の防災に関する理解力の向上と、将来の防災活動の担い手を育成するため、高輪地区の小学生およびその保護者を対象に、防災基礎講座、親子防災教室、被災地のバス見学会等を行います。
区民や事業者と協力し、みどりの保全と創出に向けた普及・啓発を推進します。また、植物に触れ合う自然学習の場を増やし、世代間交流を促進するとともに、みどりに親しむ機会の充実を図ります。
![]() |
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広報係
電話番号:03-3578-2036