現在のページ:トップページ > 区政情報 > 各種広報媒体・報道資料 > 広報紙 > 広報みなと > 広報みなと2017年 > 広報みなと2017年11月 > 広報みなと2017年11月11日号 トップページ > 広報みなと2017年11月11日号 子育て・子ども関連情報 その他のお知らせ
ここから本文です。
お子さんが生まれたご家庭を助産師または保健師が訪問します。訪問では、(1)お子さんの体重測定や育児相談(2)産後の体調についての相談(3)母子保健サービスの紹介等を行います。
対象 |
おおむね、生後120日以内のお子さんのいる全ての家庭 ※第2子以降の人もご利用ください。里帰り中、里帰り後も訪問できます。詳しくは、お問い合わせください。 |
---|---|
申し込み |
母子健康手帳交付時にお渡ししている「出生通知書」のはがきを郵送してください。 |
問い合わせ |
みなと保健所健康推進課地域保健係 |
助産師による相談・交流会を行います。
対象 |
区民で、平成29年9月・10月生まれのお子さんと保護者 ※1カ月児健診後にご参加ください。 |
---|---|
とき |
11月27日(月曜)午前9時30分から11時30分(受け付けは午前10時15分まで) |
ところ |
みなと保健所 |
定員・募集人員 |
50組(会場先着順) |
持ち物 |
母子健康手帳・バスタオル |
申し込み |
当日直接会場へ。 |
問い合わせ |
みなと保健所健康推進課地域保健係 |
助産師(助産師会委託)がご家庭を訪問し、産後の体調・母乳についての相談に応じます。
対象 |
区民で、出産後1年未満の人 |
---|---|
相談回数 |
3回まで |
申し込み |
電話で、みなと保健所健康推進課地域保健係へ。 |
今回は臨床心理士からの発達を促す遊び等の講話と交流会です。
対象 |
区内在住で、おおむね2,000グラム以下で生まれたお子さんとその保護者 |
---|---|
とき |
11月29日(水曜)午前10時30分から正午 |
ところ |
みなと保健所 |
申し込み |
電話で、みなと保健所健康推進課地域保健係へ。 |
病児保育室とは、病気によって集団保育が受けられない乳幼児を、自宅で育児が困難となった場合に限り、一時的にお預かりする事業です。
対象 |
区内在住の6カ月から就学前の乳幼児で、認可保育園、認定こども園、港区保育室、認証保育所、小規模保育事業所、みなと保育サポート(定期利用)、都に届け出済みの認可外保育園に在園している乳幼児等 ※平成29年度病児・病後児保育利用登録をしていない場合は利用できません。 |
---|---|
開設日 |
12月1日(金曜) |
ところ |
白金台3丁目16番8号 |
利用時間 |
午前8時30分から午後5時30分 |
休業日 |
土曜・日曜、祝日、年末年始(12月29日から1月3日) |
利用定員 |
4人 |
問い合わせ |
保育課保育支援係 |
歯科健診・歯科保健相談・歯ブラシの使い方の指導等を行います。
対象 |
1歳・2歳・4歳・5歳・6歳になる就学前の区内在住のお子さん(誕生月を過ぎても受診できます) ※3歳のお子さんは「3歳児健診」(個別に通知します)をご利用ください。 |
---|---|
とき |
12月8日(金曜)午後1時30分から2時30分 平成30年1月12日(金曜)午後1時30分から2時30分 ※日程が合わない人はご相談ください。 |
ところ |
みなと保健所 |
持ち物 |
母子健康手帳・歯ブラシ |
申し込み |
当日直接会場へ。 ※妊産婦の歯科健診を同日に行っています。詳しくは、みなと保健所健康推進課地域保健係へ。 |
問い合わせ |
みなとコール みなと保健所健康推進課地域保健係 |
対象 |
区内在住の親子 |
---|---|
とき |
12月17日(日曜)午前10時から正午 |
ところ |
東京ミッドタウン他(赤坂9丁目7番1号) |
定員・募集人員 |
15組(抽選) |
申し込み |
郵送、ファックスまたは直接、11月13日(月曜)から12月6日(水曜)に、参加申込書に住所・氏名・年齢・電話番号を明記の上、〒106-8515 麻布地区総合支所協働推進課まちづくり推進担当へ。 電話:03-5114-8815、ファックス:03-3583-3782 |
全ての子どもたちが家庭環境等に左右されず夢と希望を持って成長していける地域社会をめざして、地域で子どもたちにできること等をテーマに地域交流会を開催します。
対象 |
区内在住・在勤・在学者でテーマに関心がある人 |
---|---|
とき |
(1)12月8日(金曜)午後6時30分から午後8時 (2)12月14日(木曜)午後6時30分から午後8時 (3)12月21日(木曜)午後6時30分から午後8時 (4)平成30年1月18日(木曜)午後6時30分から午後8時 (5)平成30年1月25日(木曜)午後6時30分から午後8時 |
ところ |
(1)芝の家 (2)麻布区民協働スペース (3)青南いきいきプラザ (4)芝浦区民協働スペース(みなとパーク芝浦1階) (5)高輪区民センター |
定員・募集人員 |
各10人程度(申込順) |
申し込み |
電話で、11月14日(火曜)から各開催日の10日前までに、みなとコール(午前9時(初日は午後2時)から午後5時受け付け)へ。 |
担当課 |
生活福祉調整課自立支援担当 |
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広報係
電話番号:03-3578-2036