現在のページ:トップページ > 区政情報 > 各種広報媒体・報道資料 > 広報紙 > 広報みなと > 広報みなと2018年 > 広報みなと2018年3月 > 広報みなと2018年3月1日号 トップページ > 広報みなと2018年3月1日号 おしらせボード 講座・催し物
ここから本文です。
対象 |
どなたでも |
---|---|
とき |
3月24日(土曜)午後1時30分から2時30分 |
ところ |
三田いきいきプラザ |
申し込み |
当日直接会場へ。 |
問い合わせ |
三田いきいきプラザ |
対象 |
どなたでも |
---|---|
とき |
3月24日(土曜)午後6時30分から8時30分 |
ところ |
芝の家(芝3丁目26番10号) |
定員・募集人員 |
30人(申込順) |
申し込み |
電話またはファックスで、氏名・電話番号を、芝の家(火曜・木曜:午前11時から午後4時、水曜・金曜・土曜:正午から午後5時)へ。 |
担当課 |
芝地区総合支所協働推進課地区政策担当 |
対象 |
桜に興味・関心のある人 |
---|---|
とき |
3月25日(日曜)午前9時30分から11時30分 |
ところ |
芝コミュニティはうす |
定員・募集人員 |
40人程度(抽選) |
対象 |
サクラ講座に参加し長時間歩行できる人(写真撮影自由) ※ツアーのみの参加は不可 |
---|---|
とき |
3月31日(土曜)午前9時30分から11時40分 |
ところ |
午前9時20分地下鉄三田線御成門駅A1地上出口(二天門)付近集合、区立芝公園解散 |
定員・募集人員 |
20人程度(サクラ講座参加者の中から抽選) |
申し込み |
電話またはファックスで、3月9日(金曜)までに、住所・氏名・電話番号を、芝地区総合支所協働推進課地区政策担当へ。 |
対象 |
区内在住・在勤・在学者 |
---|---|
とき |
3月6日(火曜)午後6時30分から8時30分 |
ところ |
神明いきいきプラザ |
定員・募集人員 |
50人(会場先着順) |
申し込み |
当日直接会場へ。 |
問い合わせ |
芝会議まちづくり部会(区民参画組織)・芝地区総合支所協働推進課まちづくり推進担当 |
対象 |
区内在住・在勤・在学者の3人から5人のチーム ※小学生以下のチームは保護者1人を含めてください。 |
---|---|
とき |
3月26日(月曜)午前9時30分から11時30分 |
ところ |
青山いきいきプラザ |
定員・募集人員 |
10チーム(60歳以上の人がいるチーム優先で抽選) |
申し込み |
電話または直接、3月11日(日曜)までに、青山いきいきプラザへ。 |
とき |
3月1日(木曜)から26日(月曜)午前8時30分から午後8時 |
---|---|
ところ |
高輪コミュニティぷらざ |
問い合わせ |
高輪地区総合支所協働推進課地区政策担当 |
対象 |
どなたでも |
---|---|
とき |
3月24日(土曜)午後6時から8時(午後5時30分開場) |
ところ |
赤坂区民センター区民ホール |
定員・募集人員 |
400人(申込順) |
料金 |
1,000円 |
申し込み |
電話またはメールで、氏名・電話番号を、ウズベキスタンダンスアンサンブルウズベギムへ。 ※区内在住・在勤・在学者を抽選の上、無料で40人ご招待します。往復はがきに、住所・氏名・電話番号、在勤・在学者は、会社・学校名および所在地を明記の上、3月14日(水曜)までに、〒105-8511 港区役所地域振興課国際化推進係へ。 |
対象 |
区内中小企業の経営者・従業員、区内在住・在勤者 |
---|---|
とき |
3月16日(金曜)午後6時30分から8時 |
ところ |
港勤労福祉会館 |
定員・募集人員 |
25人(申込順) |
申し込み |
電話で、3月2日(金曜)から15日(木曜)に、みなとコール(午前9時(初日は午後3時)から午後5時受け付け)へ。 |
担当課 |
産業振興課産業振興係 |
対象 |
区内中小企業に平成30年度入社予定の新入社員 |
---|---|
とき |
(1)4月3日(火曜)・4日(水曜)午前9時30分から午後4時30分 (2)4月5日(木曜)・6日(金曜)午前9時30分から午後4時30分 ※いずれも同内容 |
ところ |
港勤労福祉会館 |
定員・募集人員 |
各50人(申込順) |
費用 |
1,000円 |
申し込み |
3月1日(木曜)午前10時から、 (1)は3月22日(木曜)までに、 (2)は3月27日(火曜)までに、 産業振興課ホームページ(外部サイトへリンク)からお申し込みください。 |
問い合わせ |
産業振興課産業振興係 |
対象 |
小学生以上で全行程歩ける人 |
---|---|
とき |
(1)3月25日(日曜)午前10時から正午 (2)3月31日(土曜)午前10時から正午 |
コース |
(1)乃木坂コース:乃木坂駅集合~乃木神社~東京ミッドタウン~赤坂氷川神社~アークヒルズ解散 (2)南青山コース:青山一丁目駅集合~青山霊園~根津美術館~岡本太郎記念館~青山ファッション街、表参道駅解散 |
定員・募集人員 |
各20人(抽選) |
申し込み |
次のいずれかの方法で、3月10日(土曜)までにお申し込みください。3月15日(木曜)までに当落通知を発送します。 (A)往復はがきに、コース名((1)または(2)を明記)、申込人数(2人まで)、申込者全員の住所・氏名・年齢・性別・日中連絡のつく電話番号を明記の上、〒105-0011 芝公園4丁目4番7号 東京タワーメディアセンター内港区観光協会ボランティアガイド担当へ。 (B)港区観光協会ホームページ(外部サイトへリンク)「MINATOまち歩きコーナー」の「ガイド企画ツアー」応募フォームへ。 |
問い合わせ |
港区観光協会ボランティアガイド担当(平日午前9時から午後1時) 産業振興課観光政策担当 |
対象 |
区内在住・在勤者で全行程歩ける人 |
---|---|
とき |
3月24日(土曜)午前10時から午後1時 |
コース |
港区観光インフォメーションセンター前(東京モノレール浜松町駅3階コンコース)集合~大門駅~六本木駅~檜町公園~氷川神社~勝海舟邸跡~三分坂~赤坂サカス~浄土寺~赤坂(昼食後解散) |
定員・募集人員 |
15人(申込順) |
費用 |
1,600円(昼食代) ※地下鉄料金は各自でお支払いください。 |
申し込み |
はがきに、参加者全員の氏名・住所・電話番号を明記の上、3月12日(月曜・必着)までに、〒105-0011 芝公園4丁目4番7号 東京タワーメディアセンター内港区観光協会「ぶらり散歩」係へ。3月15日(木曜)までに、結果を郵送します。 |
問い合わせ |
港区観光協会(平日午前10時から午後4時) 産業振興課観光政策担当 |
対象 |
中小企業経営者・担当者 |
---|---|
とき |
3月27日(火曜)午後3時から5時 |
ところ |
商工会館 |
内容 |
展示会を活用した新規顧客獲得のポイント |
定員・募集人員 |
30人(申込順) |
申し込み |
産業振興課ホームページ「MINATOあらかると」からお申し込みください。 |
問い合わせ |
産業振興課経営相談担当 |
対象 |
区内在住・在勤・在学者他 |
---|---|
とき |
3月21日(水曜・祝日)午後1時30分から4時30分(午後1時開場) |
ところ |
生涯学習センター |
定員・募集人員 |
70人(申込順) |
申し込み |
電話、郵送または直接、3月14日(水曜)までに、氏名・電話番号を、〒105-8511 港区役所港区政策創造研究所(区役所4階)へ。 |
対象 |
小学生以上どなたでも(小学校3年生以下は保護者同伴) |
---|---|
とき |
3月11日(日曜)午後2時から3時30分(午後1時30分開場) |
ところ |
三田図書館 |
定員・募集人員 |
30人(申込順) |
申し込み |
電話または直接、三田図書館へ。 |
対象 |
中学生以上どなたでも |
---|---|
とき |
3月24日(土曜)午後2時から3時30分 |
ところ |
高輪図書館 |
定員・募集人員 |
30人(申込順) |
申し込み |
電話または直接、高輪図書館へ。 ※3月15日(木曜)は休館 |
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広報係
電話番号:03-3578-2036