現在のページ:トップページ > 区政情報 > 各種広報媒体・報道資料 > 広報紙 > 広報みなと > 広報みなと2018年 > 広報みなと2018年3月 > 広報みなと2018年3月11日号 トップページ > 広報みなと2018年3月11日号 港区立図書館と港郷土資料館をご利用ください
ここから本文です。
本等の閲覧・視聴はどなたでもできますが、借りるためには図書館カードが必要です。図書館カードは東京23区内の在住・在勤・在学者に発行します。現住所および勤務先・学校の所在地が確認できるもの(運転免許証、健康保険証、社員証、学生証、在留カード等)をお持ちください。
(1)図書(本・雑誌):10冊
(2)CD:3タイトル
(3)DVD:2タイトル
(4)ビデオテープ:3タイトル
2週間
簡単・スムーズに図書館資料の貸し出し手続きを行える自動貸出機もご利用ください。
港区立図書館および連携施設のどこでも返却できます。休館日、開館時間外はブックポストをご利用ください(高輪図書館分室を除く)。生涯学習センター、みなとパーク芝浦、芝浦港南区民センターの入り口にもブックポストを設置しています。ただし、壊れやすいCD・DVD・ビデオテープおよび都立や他区市立図書館所蔵の図書はブックポストでは返却できません。直接、カウンターへお返しください。
台場区民センター図書室、男女平等参画センター図書資料室、青山生涯学習館図書室でも、港区立図書館所蔵資料の貸し出し(予約資料のみ)と返却ができます。利用には、図書館カード(共通カード)が必要です。各施設の利用時間等は港区立図書館と異なりますので、ご注意ください。
東京海洋大学付属図書館、テンプル大学ジャパンキャンパス図書館の資料を借り受け、港区立図書館で貸し出しします。
区内在住で、図書館カードをお持ちの18歳以上の人は、芝浦工業大学芝浦図書館の閲覧席が利用できます。
(1)港区立図書館ホームページでは、図書館の利用案内や行事予定、お知らせ等がご覧になれます。資料の検索・予約・貸し出し延長・予約の取り消し手続きも行えます。予約等の手続きにはパスワードが必要です。パスワードは、港区立図書館ホームページから登録できます。また「港区ゆかりの人物データベース」では港区にゆかりのある人物を紹介しています。
(2)インターネットを利用できるパソコンを設置しています。新聞記事・法令・判例情報等を検索できるデータベースも利用できます。カウンターでお申し込みください。
(3)公衆無線LANサービス(フリースポット)をご利用いただけます。持ち込みパソコンやタブレット等の無線LANに対応した機器を使用して無料でインターネットに接続することができます。接続にはフリースポットのメール認証登録が必要です(高輪図書館分室を除く6館で利用可)。
絵本を開く喜びや大切さを知っていただくために、1歳の誕生日までのお子さんと保護者を対象に、各港区立図書館から本をお渡ししています。
各港区立図書館では、毎月映画会を実施しています。みなと図書館では「みなとシネクラブ」と題し、毎月映画評論家や映画監督をお呼びして、上映前に映画の解説を行っています。
文字が大きく、見やすい大活字本があります。また、文字を大きくして読みやすくする拡大読書器等も、各港区立図書館にあります。
視覚障害や身体の不自由・識字障害等により読書が困難な区民を対象に、録音図書(カセットテープ・デイジーCD)、デイジー専用再生機の貸し出しを行っています。
利用するには、図書館の利用登録が必要です。身体障害者手帳等を持って本人または代理の人が来館してください。来館するのが困難な場合は、みなと図書館へご相談ください。
港区立図書館所蔵の本や雑誌等を音訳者が対面で朗読するサービスです。1回2時間まで利用できます。利用日の1カ月前から3日前に利用を希望する館に直接ご連絡ください(高輪図書館分室を除く)。
みなと図書館では障害や高齢等により、図書館への来館が困難な区民を対象に、本や雑誌を宅配するサービスを行っています。
(1)肢体不自由1級・2級および内部障害1級から3級の身体障害者手帳をお持ちの人
(2)要介護認定1から5を受けている人
(3)区内の高齢者施設等に入所している人
月曜から土曜:午前9時から午後8時
日曜、祝日、12月28日:午前9時から午後5時
午前9時30分から午後8時
図書館資料の紛失・水ぬれ・汚れ・書き込み等は、弁償の対象となります。図書館資料を大切に扱ってください。
港郷土資料館(三田図書館4階)では区内の貴重な文化財の保護や調査・研究・展示を行っています。
午前9時から午後5時
日曜、祝日、毎月第3木曜、年末年始、特別整理期間
※7月21日から8月31日の日曜・祝日は開館します。
無料
※平成30年11月に白金台4丁目6番2号に移転する予定です。
館名 |
住所 |
問い合わせ |
---|---|---|
みなと図書館 |
芝公園3丁目2番25号 |
電話:03-3437-6621 |
三田図書館 |
芝5丁目28番4号 |
電話:03-3452-4951 |
麻布図書館 |
六本木5丁目12番24号 |
電話:03-3585-9225 |
赤坂図書館 |
南青山1丁目3番3号(青山一丁目タワー3階) |
電話:03-3408-5090 |
高輪図書館 |
高輪1丁目16番25号(高輪コミュニティーぷらざ3階) |
電話:03-5421-7617 |
高輪図書館分室 |
高輪1丁目4番35号(高輪子ども中高生プラザ3階) |
電話:03-3443-1666 |
港南図書館 |
港南3丁目3番17号(シティハイツ港南1階) |
電話:03-3458-1085 |
港郷土資料館 |
芝5丁目28番4号(三田図書館4階) |
電話:03-3452-4966 |
台場区民センター図書室 |
台場1丁目5番1号(台場コミュニティーぷらざ2階) |
電話:03-5500-2356(図書室専用) |
男女平等参画センター図書資料室 |
芝浦1丁目16番1号(みなとパーク芝浦2階) |
電話:03-3456-4149 |
青山生涯学習館図書室 |
南青山4丁目19番7号 |
電話:03-3470-4584 |
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広報係
電話番号:03-3578-2036