現在のページ:トップページ > 区政情報 > 各種広報媒体・報道資料 > 広報紙 > 広報みなと > 広報みなと2020年 > 広報みなと2020年4月 > 広報みなと2020年4月21日号 トップページ > 広報みなと2020年4月21日号 がん治療中の皆さんが利用する脱毛や乳房の手術跡をカバーするためのウイッグ(かつら)や胸部補整具を購入する費用を助成します
ここから本文です。
区では、がん治療に取り組む区民の療養生活の向上と就労の継続等、社会生活を支援するため、ウイッグ等の購入費用の一部を助成しています。
ウイッグ、胸部補整具(※)
※補整下着(ノンワイヤーソフトブラ等)、補整用シリコンパッド、人工ニップル等です。対象品について詳しくは、お問い合わせください。
ウイッグの一例
胸部補整下着の一例
申請日の時点で、区内在住の、がんと診断され現在治療を行っている人
3万円または購入費用の7割のいずれか低い額
対象品を購入した日(領収書に記載の日)の翌日から1年以内
|
必要書類 |
注意事項等 |
---|---|---|
(1) |
港区がん患者ウイッグ等購入費助成金交付申請書 |
みなと保健所、各総合支所で配布しています。港区ホームページからダウンロードもできます。 |
(2) |
がんの治療を受けていることを証する書類 |
化学療法または手術等、がんの治療を行ったことが分かる書類(お薬手帳、診療明細書、治療方針計画書、診断書等)かつ、現在治療中であることが分かるものの写し |
(3) |
購入した金額の明細が分かる書類(領収書等) |
宛名(フルネーム)、購入日、購入金額とその内訳、発行者の名称、所在地が記載されているもの(インターネット等で購入した場合は、ご相談ください)。 |
(4) |
申請者の本人確認書類 |
運転免許証、健康保険証等の写し |
(5) |
振込先口座が確認できる書類 |
銀行名、名義、口座番号が確認できるもの(通帳等)の写し |
郵送で、港区がん患者ウイッグ等購入費助成金交付申請書に必要事項を明記の上、必要書類を添付して、〒108-8315 みなと保健所健康推進課健康づくり係へ。
「がん在宅緩和ケア支援センター ういケアみなと」では、がんの療養生活の中での困り事やアピアランスケア(外見)等について、個別面談および電話相談を行っています。相談を希望する人は、お問い合わせください。
相談専用電話:03-6450-3387
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広報係
電話番号:03-3578-2036
ファックス番号:03-3578-2034