現在のページ:トップページ > 区政情報 > 各種広報媒体・報道資料 > 広報紙 > 広報みなと > 広報みなと2020年 > 広報みなと2020年5月 > 広報みなと2020年5月1日号 トップページ > 広報みなと2020年5月1日号 軽自動車税(種別割)についてお知らせします
ここから本文です。
軽自動車税(種別割)は、原動機付自転車、小型特殊自動車、二輪車(オートバイ)、三輪、四輪以上等の軽自動車の所有に対する税金です。毎年4月1日現在の所有者に課税されます。令和2年度の軽自動車税(種別割)納税通知書を5月11日(月曜)に所有者宛てに郵送します。納期は、5月11日(月曜)から6月1日(月曜)です。
区では、納期限内の納税をお願いしています。早めに金融機関、区役所、各総合支所、コンビニエンスストア、モバイルレジでお支払いください。
令和2年4月1日現在に原動機付自転車、小型特殊自動車、二輪車(オートバイ)、三輪、四輪以上等の軽自動車を所有している人
6月1日(月曜)
区分 |
税率(年税額) |
---|---|
50cc以下、または0.6kw以下 |
2,000円 |
50cc超90cc以下、または0.6kwを超え0.8kw以下 |
2,000円 |
90cc超125cc以下、または0.8kwを超え1kw以下 |
2,400円 |
区分 |
税率(年税額) |
---|---|
20cc超50cc以下、または0.25kwを超え0.6kw以下 |
3,700円 |
区分 |
税率(年税額) |
---|---|
農耕用最高速度35km/h未満 |
2,400円 |
その他最高速度15km/h以下 |
5,900円 |
区分 |
税率(年税額) |
---|---|
125cc超250cc以下 |
3,600円 |
区分 |
税率(年税額) |
---|---|
250cc超 |
6,000円 |
区分 |
税率(年税額) |
---|---|
雪上車 |
3,600円 |
標準税率による年税額 |
旧税率による年税額 |
重課税率による年税額 |
---|---|---|
平成27年4月1日以後に最初の新規検査を受けた車両 |
平成27年3月31日以前に最初の新規検査を受けた車両 |
最初の新規検査を受けてから13年を経過した車両 ※ |
3,900円 |
3,100円 |
4,600円 |
※令和2年度に重課税率が適用される車両は、平成19年3月31日以前に最初の新規検査を受けた車両です。
標準税率による年税額 |
旧税率による年税額 |
重課税率による年税額 |
---|---|---|
平成27年4月1日以後に最初の新規検査を受けた車両 |
平成27年3月31日以前に最初の新規検査を受けた車両 |
最初の新規検査を受けてから13年を経過した車両 |
5,000円 |
4,000円 |
6,000円 |
※令和2年度に重課税率が適用される車両は、平成19年3月31日以前に最初の新規検査を受けた車両です。
標準税率による年税額 |
旧税率による年税額 |
重課税率による年税額 |
---|---|---|
平成27年4月1日以後に最初の新規検査を受けた車両 |
平成27年3月31日以前に最初の新規検査を受けた車両 |
最初の新規検査を受けてから13年を経過した車両 |
3,800円 |
3,000円 |
4,500円 |
※令和2年度に重課税率が適用される車両は、平成19年3月31日以前に最初の新規検査を受けた車両です。
標準税率による年税額 |
旧税率による年税額 |
重課税率による年税額 |
---|---|---|
平成27年4月1日以後に最初の新規検査を受けた車両 |
平成27年3月31日以前に最初の新規検査を受けた車両 |
最初の新規検査を受けてから13年を経過した車両 |
1万800円 |
7,200円 |
1万2,900円 |
※令和2年度に重課税率が適用される車両は、平成19年3月31日以前に最初の新規検査を受けた車両です。
標準税率による年税額 |
旧税率による年税額 |
重課税率による年税額 |
---|---|---|
平成27年4月1日以後に最初の新規検査を受けた車両 |
平成27年3月31日以前に最初の新規検査を受けた車両 |
最初の新規検査を受けてから13年を経過した車両 |
6,900円 |
5,500円 |
8,200円 |
※令和2年度に重課税率が適用される車両は、平成19年3月31日以前に最初の新規検査を受けた車両です。
地球環境を保護する観点から、排ガス性能および燃費性能の優れた環境負荷の小さい三輪以上の軽自動車に対して、軽自動車税(種別割)を軽減します。
令和2年度は、平成31年4月1日から令和2年3月31日に新車登録された車両に適用されます。
電気自動車・天然ガス自動車 |
ガソリン車・ハイブリッド車で平成17年排ガス基準75パーセント低減車または平成30年排ガス基準50パーセント低減車 |
|||
---|---|---|---|---|
平成21年排ガス基準NOx10パーセント低減 |
令和2年度燃費基準+30パーセント達成車 |
令和2年度燃費基準+10パーセント達成車 |
平成27年度燃費基準+35パーセント達成車 |
平成27年度燃費基準+15パーセント達成車 |
おおむね75パーセント軽減 |
おおむね50パーセント軽減 |
おおむね25パーセント軽減 |
おおむね50パーセント軽減 |
おおむね25パーセント軽減 |
1,000円 |
― |
― |
2,000円 |
3,000円 |
※地球環境を保護する観点から、排ガス性能および燃費性能の優れた環境負荷の小さい三輪以上の軽自動車に対して、1年度分に限り軽自動車税(種別割)を軽減します。
※令和2年度は、平成31年4月1日から令和2年3月31日に新車登録された車両が適用されます。
電気自動車・天然ガス自動車 |
ガソリン車・ハイブリッド車で平成17年排ガス基準75パーセント低減車または平成30年排ガス基準50パーセント低減車 |
|||
---|---|---|---|---|
平成21年排ガス基準NOx10パーセント低減 |
令和2年度燃費基準+30パーセント達成車 |
令和2年度燃費基準+10パーセント達成車 |
平成27年度燃費基準+35パーセント達成車 |
平成27年度燃費基準+15パーセント達成車 |
おおむね75パーセント軽減 |
おおむね50パーセント軽減 |
おおむね25パーセント軽減 |
おおむね50パーセント軽減 |
おおむね25パーセント軽減 |
1,000円 |
2,000円 |
3,000円 |
― |
― |
※地球環境を保護する観点から、排ガス性能および燃費性能の優れた環境負荷の小さい三輪以上の軽自動車に対して、1年度分に限り軽自動車税(種別割)を軽減します。
※令和2年度は、平成31年4月1日から令和2年3月31日に新車登録された車両が適用されます。
電気自動車・天然ガス自動車 |
ガソリン車・ハイブリッド車で平成17年排ガス基準75パーセント低減車または平成30年排ガス基準50パーセント低減車 |
|||
---|---|---|---|---|
平成21年排ガス基準NOx10パーセント低減 |
令和2年度燃費基準+30パーセント達成車 |
令和2年度燃費基準+10パーセント達成車 |
平成27年度燃費基準+35パーセント達成車 |
平成27年度燃費基準+15パーセント達成車 |
おおむね75パーセント軽減 |
おおむね50パーセント軽減 |
おおむね25パーセント軽減 |
おおむね50パーセント軽減 |
おおむね25パーセント軽減 |
1,300円 |
― |
― |
2,500円 |
3,800円 |
※地球環境を保護する観点から、排ガス性能および燃費性能の優れた環境負荷の小さい三輪以上の軽自動車に対して、1年度分に限り軽自動車税(種別割)を軽減します。
※令和2年度は、平成31年4月1日から令和2年3月31日に新車登録された車両が適用されます。
電気自動車・天然ガス自動車 |
ガソリン車・ハイブリッド車で平成17年排ガス基準75パーセント低減車または平成30年排ガス基準50パーセント低減車 |
|||
---|---|---|---|---|
平成21年排ガス基準NOx10パーセント低減 |
令和2年度燃費基準+30パーセント達成車 |
令和2年度燃費基準+10パーセント達成車 |
平成27年度燃費基準+35パーセント達成車 |
平成27年度燃費基準+15パーセント達成車 |
おおむね75パーセント軽減 |
おおむね50パーセント軽減 |
おおむね25パーセント軽減 |
おおむね50パーセント軽減 |
おおむね25パーセント軽減 |
1,000円 |
― |
― |
1,900円 |
2,900円 |
※地球環境を保護する観点から、排ガス性能および燃費性能の優れた環境負荷の小さい三輪以上の軽自動車に対して、1年度分に限り軽自動車税(種別割)を軽減します。
※令和2年度は、平成31年4月1日から令和2年3月31日に新車登録された車両が適用されます。
電気自動車・天然ガス自動車 |
ガソリン車・ハイブリッド車で平成17年排ガス基準75パーセント低減車または平成30年排ガス基準50パーセント低減車 |
|||
---|---|---|---|---|
平成21年排ガス基準NOx10パーセント低減 |
令和2年度燃費基準+30パーセント達成車 |
令和2年度燃費基準+10パーセント達成車 |
平成27年度燃費基準+35パーセント達成車 |
平成27年度燃費基準+15パーセント達成車 |
おおむね75パーセント軽減 |
おおむね50パーセント軽減 |
おおむね25パーセント軽減 |
おおむね50パーセント軽減 |
おおむね25パーセント軽減 |
2,700円 |
5,400円 |
8,100円 |
― |
― |
※地球環境を保護する観点から、排ガス性能および燃費性能の優れた環境負荷の小さい三輪以上の軽自動車に対して、1年度分に限り軽自動車税(種別割)を軽減します。
※令和2年度は、平成31年4月1日から令和2年3月31日に新車登録された車両が適用されます。
電気自動車・天然ガス自動車 |
ガソリン車・ハイブリッド車で平成17年排ガス基準75パーセント低減車または平成30年排ガス基準50パーセント低減車 |
|||
---|---|---|---|---|
平成21年排ガス基準NOx10パーセント低減 |
令和2年度燃費基準+30パーセント達成車 |
令和2年度燃費基準+10パーセント達成車 |
平成27年度燃費基準+35パーセント達成車 |
平成27年度燃費基準+15パーセント達成車 |
おおむね75パーセント軽減 |
おおむね50パーセント軽減 |
おおむね25パーセント軽減 |
おおむね50パーセント軽減 |
おおむね25パーセント軽減 |
1,800円 |
3,500円 |
5,200円 |
― |
― |
※地球環境を保護する観点から、排ガス性能および燃費性能の優れた環境負荷の小さい三輪以上の軽自動車に対して、1年度分に限り軽自動車税(種別割)を軽減します。
※令和2年度は、平成31年4月1日から令和2年3月31日に新車登録された車両が適用されます。
身体障害者手帳や、愛の手帳をお持ちの人等(同一生計者を含む)は、軽自動車税(種別割)の減免が受けられる場合があります。詳しくは、税務課税務係にお問い合わせください。なお、減免は普通自動車・軽自動車等合わせて1台のみです。
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広報係
電話番号:03-3578-2036
ファックス番号:03-3578-2034