現在のページ:トップページ > 区政情報 > 各種広報媒体・報道資料 > 広報紙 > 広報みなと > 広報みなと2020年 > 広報みなと2020年5月 > 広報みなと2020年5月1日号 トップページ > 広報みなと2020年5月1日号 自転車安全利用TOKYOキャンペーン5月1日(金曜)から5月31日(日曜)
ここから本文です。
自転車は車やバイクと同じ乗り物です。交通ルールやマナーを守って、安全・快適に自転車を利用しましょう。
13歳未満の子どもや70歳以上の高齢者等以外は、標識がある場合や車道の通行が危険な場合等の他は歩道を通れません。
自転車レーンや路側帯があっても右側通行は禁止です。
歩道上では、車道寄りの部分をゆっくり走り、歩行者が多い場合は一旦、自転車を降りましょう。
飲酒運転、信号無視、交差点の一時不停止、二人乗り、二台以上での並進走行、運転中のスマホやヘッドホン等の使用、傘差し運転、ブレーキのない自転車の運転は禁止です。
保護者は安全のため、お子さんに必ずヘルメットを着用させましょう。
道路の左側に表示している「自転車ナビマーク」、交差点に表示している「自転車ナビライン」は、専用通行帯としての交通規制ではありませんが、自転車の通行・進行方法を明示する法定外の道路標示です。自転車はそれぞれのマークの矢印の方向に進行してください。
「自転車ナビマーク」・「自転車ナビライン」には「自転車優先」の意味はありません。設置している道路でも、自動車や歩行者に十分注意してください。
自転車は、自動車のように交差点を斜めに横切って右折することは禁止されています。信号機のある交差点では、交差点の左端を大回りに「二段階右折」します。その際、対向する直進者や左折車の進行を妨害してはいけません。
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広報係
電話番号:03-3578-2036
ファックス番号:03-3578-2034