現在のページ:トップページ > 区政情報 > 各種広報媒体・報道資料 > 広報紙 > 広報みなと > 広報みなと2020年 > 広報みなと2020年5月 > 広報みなと2020年5月11日号 トップページ > 広報みなと2020年5月11日号 わがまちをわが手で守る消防団
ここから本文です。
消防団は、地域に最も密着した消防防災のリーダーとして活動しています。消防団員は、自分の仕事を持ちながら、「わがまちを災害から守る」という使命感のもと、平常時は訓練を行い、災害時は災害現場での消火や救出救助活動をする等、さまざまな場で活躍しています。
また、消防団では、ポンプ操法技術を高め合うことを目的として「ポンプ操法大会」を開催しています。
令和元年11月に横浜赤レンガ倉庫イベント広場において、第24回全国女性消防操法大会が実施され、平成30年に実施された第48回東京都消防操法大会女性操法の部で優勝を収めた高輪消防団女性隊が、東京都代表隊として初出場しました。また、服部恵子さんが、1番員として優秀選手賞を受賞されました。
大会で操法を行う高輪消防団女性隊
令和元年11月、東京消防庁消防学校において、第49回東京都消防操法大会が実施され、港区からは区内四消防団の代表として芝消防団が出場し、可搬ポンプ操法の部において、各支部代表14隊が出場する中、初優勝という輝かしい成績を収めました。
表彰を受ける芝消防団
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の開催により、令和2年度港区内消防団ポンプ操法大会については中止としていました。
3月末に開催された国際オリンピック委員会(IOC)臨時理事会で開催日程の延期が決定されたことに伴い、再度実施の可能性を検討しましたが、準備期間の短さと各方面への影響を考慮し、令和2年度は当初のとおり中止とします。
学生、会社員、自営業、主婦等さまざまな人が消防団員として活動しています。入団をお待ちしています。
18歳以上の健康な人
電話で、お近くの消防署へ。
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広報係
電話番号:03-3578-2036
ファックス番号:03-3578-2034